とって食べる【0円食材】どじょう掘り不発。予定変更で新年セリ摘みセリうどん! 冬の水が抜かれた田んぼの土を掘り返すとどじょうが捕れるとの情報を仕入れ試してきました。1時間ほど奮闘しましたが、どじょうは見つからず…。代わりに真冬の寒さでもたくましく生えている生命力あふれるセリを摘んで帰ってきました。セリを見分けられる目を持っててよかったー! 2021.01.26とって食べる
つくレポ【お正月のご馳走】船橋市場でマグロのほほ肉を購入。ステーキで食す! 2020年の年末、船橋市場にお正月のご馳走を買いに行ってきました。前情報で仕入れた「まぐろのほほ肉」をステーキにして初体験、どんな味かな?市場での買い物初体験の我が子らも楽しかったみたいです。市場エモい! 2021.01.14つくレポ
とって食べる【0円食材】河川敷でクルミ採り。クルミ蕎麦とケーキがウマー! 2020年の秋も河川敷にクルミを採りに行ってきました。夏の無料食材探しでクルミの木の群生地を見つけていたので、秋はそこに落ちてるクルミを拾いに行くだけ。ケーキに入れたりクルミ蕎麦にして食べてみました。0円クルミ、ウマーです。 2020.12.20とって食べる
マネー・節約【株主優待】パサール幕張で優待ご飯。特産品を見て旅行気分! クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券を使って、パサール幕張に家族でご飯を食べに行ってきました。利用できるお店が複数あるので、家族おのおの違うジャンルの食事をしてきました。千葉の特産品・お土産品を売っているお店をのぞいて気分はプチ旅行気分。その中で私が一番惹かれたのは、やっぱりあの人! 2020.12.10マネー・節約
マネー・節約【映画を安く見る方法】イオンの株主優待カードで映画1,000円!おまけもあるよ! 子供に2回目の映画「鬼滅の刃」をおねだりされ、安く見れる方法がないか調べていたら、所持しているイオンの株主優待カードで映画が安く見れることがわかりました。しかもポップコーンかドリンクのおまけ付き。イオンの株主優待って、キャッシュバックだけじゃないのね、お得! 2020.12.02マネー・節約
運動・体育【再開】浦安キッズランニング教室と食べられるドングリとディズニーシーと 浦安市陸上競技場の格安「キッズ・ランニング教室」が再開されていたので、子供2人連れて参加してきました。教室の様子は前も参加して大体わかっていたので、今回は近くのディズニーの様子を覗いて来ました。道すがらどんぐりを食べながら。2020年秋のおじさんの散歩記をどうぞ(笑)。 2020.11.22運動・体育
その他・雑記会社で濡れた靴下を急いでこっそり乾かす方法。用意するものは2つ! 働いている時、急な雨に降られて靴がびしょ濡れなんて経験ありませんか?濡れた靴下のまま仕事するのは非常に気持ち悪いですよね。そんな時は会社でも簡単に手に入るアレとアレを使って靴下を乾かせるんです。しかも結構早く乾くのでおススメです! 2020.11.14その他・雑記
体験炭酸蕎麦?ソーダそば?めんつゆを炭酸で割って食べる! すだちチューハイが美味しかったことからインスパイアを受けて、炭酸すだち蕎麦を作って食べてみました。想像では相当いい感じになると思っていたのですが、実際やってみると…? 2020.11.07体験
体験【食育】子供と稲刈り、後、お家で脱穀・もみすり・精米体験。稲刈り体験情報も! 稲刈り体験の後に、数本の稲穂を持ち帰らせてもらって、家で脱穀・もみすり・精米を体験してみました。思いのほか簡単で時間もかからず、子供たちにとって良い食育になったと思います。その模様をレポートします。首都圏近郊の稲刈り体験情報も! 2020.10.17体験
とって食べるすだち蕎麦、すだち納豆、すだち酎ハイ…etc. すだちレシピを色々試してみた 0円すだちを採ってきて、やりたいことに使い倒してみました。すだち蕎麦にすだち納豆、すだちご飯にすだちチューハイと、いきなりやってきた「すだちバブル」を十二分に堪能しました。すだちは爽やかで美味しいですねぇ。 2020.10.17とって食べる