秋の潮干狩り@船橋三番瀬海浜公園。イシガニも捕獲して味噌汁に

とって食べる
スポンサーリンク

この記事は

「ふなばし三番瀬海浜公園の秋の無料潮干狩りでどのくらい取れる?」

という疑問をお持ちのあなたに向けて書いています。

正直あんまり取れないと思います(普通の人は)

2022年9月の潮の良い日に、東京湾は「ふなばし三番瀬海浜公園」に無料潮干狩りに行ってきました。

ふなばし三番瀬海浜公園の有料潮干狩りは5月末で終了

昨年(2021年)6月に覗きに行った時は、コロナ禍で人出が少なかったからかそれなりにマテガイは取れているようでした。

昨年の様子はこちら↓

実は今年の7月にも無料潮干狩りに来ていて、その時はさっぱりでした。

ただその時の終盤にとある方法を発見し、それなりに貝は見つけられることがわかりました。

今回はその方法が正しいか検証するために再訪です。

当日の成果をレポートします。

スポンサーリンク

2022年9月11日ふなばし三番瀬海浜公園で無料潮干狩り

訪問日は2022年9月11日(日)。

この日は大潮。

干潮時間は11時半で18cm。

ふなばし三番瀬海浜公園の駐車場
ふなばし三番瀬海浜公園の駐車場は1日500円。到着時間は10時1分。渋滞もなくまだまだ空きはありました

公式 交通アクセス|ふなばし三番瀬海浜公園

有料潮干狩りが終わってすぐ、6月の潮の良い日とかは、おこぼれ目当ての人でかなり混雑するのですが、さすがに9月ともなるとだいぶ落ち着いていました。

ふなばし三番瀬海浜公園の広場
広場では家族連れが簡易テントで拠点を作っていました
水遊びをするご家族
チビちゃんと水遊びのご家族も

この日の最高気温は30度近くまで上がったので、まだまだ水遊びも可能なようでした。

ふなばし三番瀬海浜公園の干潟
10時9分、干潟に到着
潮干狩りの方々
同じ目的の方々

9月なのに意外と人いるな

と、感じました。

で、他の方を観察したところ、あまり取れている人はいないようでした。

わたしは前回発見した方法で、干潟を探っていきます。

ふなばし三番瀬海浜公園の干潟
ほぼ干潮時間の11時46分。ふなばし三番瀬海浜公園はかなり遠浅なので陸から数百mのところまで歩いて来れます。矢印の建物が最初の方でお見せした写真にも写っていた展望デッキです。↓を遠目からみたところです
ふなばし三番瀬海浜公園の展望デッキ
杭より先は禁漁区域
写っている杭より先(南)は漁業権のある禁漁区域です。潮干狩りシーズンにはスタッフの方がトラメガを持って「ここから先は禁漁区域です」とアナウンスをしていました

↓その時の写真

禁漁区域のアナウンスをするスタッフ
2021年6月の写真。トラメガで杭より先で貝をとらないようにアナウンスするスタッフの方
画像引用:船橋市ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/jigyou/nousuisan/002/p001287.html)
干潟に落ちてたホンビノス
禁漁区域手前で、ラッキーにもホンビノスが落ちていました。ただこれはかなりレアかと。こんなことほぼないです
干潟に落ちてたホンビノス
立派なホンビノスでした。ありがたや
スポンサーリンク
杭向こうの禁漁区域に行く人々
大陸系の方々は、行ってはいけない場所まで行って腰くらいまで浸かってかつぐほどホンビノスを見つけていたようでした。なんとかならないものかと…。死亡事故とかも起きているのに…
ホンビノスを肩に担いで帰る大陸系のお兄さんたち
ホンビノスを肩に担いで帰る大陸系のお兄さんたち

こちらは認められている区域で地道にホジホジ。

ちなみにわたしが見つけた方法に関しては、残念ながらお教えできないのですが、誰にでも出来る簡単なものです。

教えられなくてゴメンナサイ…潮干狩り歴15年の経験で見つけた方法なので許してください。

アサリの生態とかを知っていると、探す場所のヒントになるかと思います。

イシガニ
イシガニを仕留めました

砂をまさぐっていると、イシガニを掴むことがあります。

7月に来た時にも遭遇していて、その時はびっくりして放り投げてしまい捕獲はできなかったのですが今回は多少慣れたので仕留める事が出来ました。

掴んで目にしたものがいきなり動くのと、「イシガニを掴むことがある」と分かっているのとでは心の持ちようがだいぶ違いますのでw。

夏に「セミがひっくり返って死んでるなー」と思ったら、実は生きてていきなり動いてびっくりのあの感じによく似てます。

この子は勢いあまって熊手でぶっさしてしまったのですが、他のコは手で(手袋アリ)で捕まえました。

ちなみに過去イシガニ釣りもやってます。

味噌汁にすると美味しいカニです。

その時の模様はこちら↓

今回イシガニを7匹ほど手で捕獲しました。

チビなイシガニを小学生男子に分けてあげると、たいそう喜ばれました。

アカニシの中にコブヨコバサミ
アカニシの貝殻のなかに
アカニシの中にコブヨコバサミ
でっかいヤドカリが入っていました。調べたところ「コブヨコバサミ」なる大型のヤドカリのようです
本日の収穫
本日の収穫

10時から13時前までの3時間ほどでこのくらいの成果です。

他の方と比べていませんが、合法区域内だとトップクラスだと思います。

ただ時間効率は良くはないですね。

水遊びをする子供たち
撮影時刻は13時6分。気温も上がって水遊びの子たちも増えていました

ふなばし三番瀬海浜公園はトイレもあり、足洗い用の水道もあるので、貝をいっぱい取ろうと思わずに子供と海遊びにくる目的でも楽しい場所です。

わたしの方ももうちょっと取れるかと思っていたのですが、500円の駐車場代の元をとれたかと言うと微妙なところです…まぁひと記事書くネタができたのでヨシとしましょう。

イシガニを手で捕まえるという特殊スキルも手に入れましたし。

何の役にも立ちませんが、イシガニを子供に見せると「おじさんすげー」の賞賛を得られますw。

スポンサーリンク

秋の潮干狩りのアサリの身の詰まりは?

以前冬の潮干狩りで取ったアサリは痩せていたモノもありました。

↓2020年2月に同じふなばし三番瀬海浜公園でとったアサリ

身入りの悪い冬のアサリ

その時の記事↓

今回はどうかな?

本日のとれ高
本日のとれ高
イシガニ
イシガニは5匹

イシガニは味噌汁にすると良い出汁が出るので味噌汁でいただきます。

イシガニを氷水で仮死状態に
氷水で仮死状態に

イシガニは生命力が強く、ハサミに挟まれるとかなり痛いらしいので、氷水でしめて大人しくさせてから、流水タワシでゴシゴシして汚れを落としました。

ぶつ切りにして味噌汁にすると良いらしいのですが、生きた状態で切るのは怖いので一回下茹でしてからぶつ切りにして味噌汁にしました。

卵持ちのイシガニ
卵持ちのメスも捕まえてきていました。なんかゴメン
イシガニの味噌汁
カニと小さめのアサリも入れて味噌汁に
砂抜きしたアサリ
砂抜きしたアサリ
重さを測ると335g
重さを測ると335g(ホンビノス除く。ホンビノスは110gでした)

軽く調べると2022年7月のスーパーでのアサリの相場は100g150円前後とのことだったので、駐車場代とガソリン代でまぁトントンですかね。

アサリの酒蒸し
アサリはバターガーリック酒蒸しに
アサリの酒蒸し
身の詰まりは問題なしでした
わが家の本日の食卓
本日の食卓

うちの子らはアサリの酒蒸しが大好きなので、あっという間になくなりました。

イシガニの味噌汁も磯の風味のお味噌汁です。

身はほぼ食べるところがないのですが、それでも頑張ってほじくって食べるとちゃんとカニ肉の味はしました。

イシガニの味噌汁
ブレまくりましたがイシガニのお味噌汁です

ちなみに卵は「もそもそ」として、そんなに美味しい感じもしなかったです、改めてすまん。

まとめ

秋でもとれなくはないけど、やはり6月かなと

今回駐車場代とトントンくらいには取れましたが、普通の場所を探っているだけではなかなか厳しいと思います。

やはり有料潮干狩りが終わった直後の、5月末や6月の捕獲を逃れた撒かれたアサリを狙うのが良いんじゃないかなと。

当然同じような考えの方は多く、道路は渋滞、駐車場も混雑するのですが、地元民なんでそこは地の利を活かして来年チャンスがあれば訪問してまたレポートできればと思います。

いっぱい取れるといいなぁ。

では三番瀬NOWカメラを見て、癒やされます。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。

↓ページ下部に「関連記事」「人気記事ベスト10」があります。お時間がある方は見るだけみてやってください(願)。

もう1記事読んでやってもいい!

コメント