マネジャー気分で、仕事を詰め込みます(笑)
キッザニア記事の連投です。
こっちは本家キッザニアの方。
2019年12月に大人無料の日が設定されていたので、長女(8歳)、長男(6歳)を連れて行ってきました。
キッザニアに行くのはこれで都合5回目。
初めて行ったのは長女が5歳の時。
5歳位であればもう十二分に楽しめると思います。
2回目は長男(当時4歳)と長女(当時6歳) 、2人を連れて。
「4歳では少し早いかなー」と思いましたが、お姉ちゃんと一緒なら4歳児でもかなり楽しそうでした。
なかなかの値段設定なので、そう頻繁には連れて行ってあげられないのですが、子供達にとってキッザニアはやはり相当楽しい所みたいです。
何回か行って、回り方のコツみたいな物がわかってきました。
これから行かれる方の為に、我が家の回り方を当日のタイムスケジュールに沿ってレポートします。
払った分は元を取りたい(笑)、詰め込みの「元を取る派」の参考にはなるかと思います。
【2021年11月追記】
2021年11月、コロナ禍後初のキッザニア東京に行ってきました。
レポート書いたので、読んでください。
→【最新】キッザニア東京 整理券配布から駐車場情報。2部攻略実体験ブログ
- 混雑状況が確認できるデジタルサイネージ・公式アプリが導入されているようです
- 我が家が行くのは平日の2部
- 9時48分、ららぽーと豊洲着。2部の整理券配布に並ぶ
- 家に帰っての事前準備
- 15時20分、キッザニア東京に再訪
- 15時39分、「絵の具屋」を予約
- 15時50分 待機の解除。 アルバイトを探しに行く
- 16時前のお仕事予約状況
- 16時お仕事開始。宅配センターのアルバイト体験
- 16時25分、絵の具屋さん
- 17時2分。18時10分集合のハンバーガーショップを予約
- 17時4分。17時15分集合のプリント工房を予約
- 17時15分、プリント工房のお仕事を体験
- 17時38分、17時45分からの「街時計」を予約
- 18時10分〜、ハンバーガーショップ
- 18時44分、19時25分開始の「科学研究所」を予約
- 18時45分〜、夕食ハンバーガータイム
- 19時2分、エネルギー会社のアルバイト
- 19時25分〜、科学研究所のお仕事
- 19時49分、20時開始のテーブルマジックを予約
- 20時〜、テーブルマジック
- 20時20分、トラベルセンターの最終回を予約
- ラスト、銀行に送り込む
- 本日やったお仕事と振り返り
- キッザニア東京をお得に楽しむ割引情報!
- じゃらんnetで予約してみました!クーポンも簡単に使えました!
- まとめ
混雑状況が確認できるデジタルサイネージ・公式アプリが導入されているようです
【2021年10月追記】
緊急事態宣言が明けたので、我が家もまたチビらを連れてキッザニアに行こうかなと情報収集しているとコロナ禍の影響もあってかキッザニアもいろいろ変わっていました。
まず今まではパビリオンの前に行かないとわからなかった混雑状況が館内4か所に設置された大型デジタルサイネージでわかるようになっているそうです。
また、キッザニア公式アプリでもアクティビティの空き状況を確認できるようになったみたいです。
空き人数まではさすがにパビリオン前に行かないとわからないみたいですが、賢く活用して上手にまわりたいですね。
以降の記事内容はコロナ以前、2019年12月に訪問した時の内容なので「足で情報を稼ぐ」的な内容になっていますので、それを考慮した上でお読みください。
我が家が行くのは平日の2部
攻略法とか大きく言っていますが、実は平日の2部にしか行った事ありません。
そもそも土日は混雑が予想されるので元を取るのには向いていないのと、料金も平日より高く設定されています。
キッザニア東京の料金表(キッザニアホームページより引用:税抜価格)
【2021年10月追記】
キッザニア、2021年6月に値上げしてました。
下記料金表を値上げを反映したものに更新しました。
値上げ値上げで、世知辛い世の中ですね…。
平日第1部 | 平日第2部 | 休日第1部 | 休日第2部 | H.S第1部 | H.S第2部 | |
---|---|---|---|---|---|---|
園児 (3歳~) | 4,000円 | 3,300円 | 5,000円 | 4,000円 | 6,100円 | 4,600円 |
小学生 | 4,500円 | 3,800円 | 5,500円 | 4,500円 | 6,600円 | 5,100円 |
中学生 | 4,500円 | 3,800円 | 5,500円 | 4,500円 | 6,600円 | 5,100円 |
大人 (16歳~) | 2,400円 | 2,300円 | 2,500円 | 2,400円 | 2,600円 | 2,500円 |
シニア (60歳~) | 1,300円 | 1,200円 | 1,400円 | 1,300円 | 1,500円 | 1,400円 |
- 休日とは、H.S以外の土曜・日曜・祝日
- H.S(ホリデーシーズン)とは、キッザニアが定めた長期休暇
混雑具合(Googleより引用:2020年1月時点)
空いている曜日は「火曜日」「木曜日」。
一番混むのはやはり「日曜日」で次に「土曜日」。
「金曜午後」「月曜日」も意外と混雑するのが読み取れますね。
我が家は長女(8歳)が小学校から帰ってきてからクルマで豊洲に向かって、ギリギリ間に合うエリアに住んでいるので、平日2部に行ける有難さを享受しています。
ここからは、直近行った日のタイムスケジュールを書いていきます。
9時48分、ららぽーと豊洲着。2部の整理券配布に並ぶ
訪れたのは2019年12月2日(月曜日)。
キッザニアは午前9時開始の1部と、午後16時開始の2部の二部構成になっています。
- 9-15時(6時間)の第1部
- 16-21時(5時間)の第2部
2部の開始は16時からなのですが、 2部の整理券配布は10時15分から始まります。
キッザニアに行く時は会社を休んでクルマで朝から豊洲に向かい、大体10時前には列に並ぶようにしています。
こんな感じで皆さん並ばれています。
早い人だと、9時前から並ばれる人もいるみたいです。
この日も私の前に30人程度いたでしょうか。
なぜ朝早く行ってまでこの「入場順番カード」をもらうかと言うと、キッザニアは基本「早いもの勝ち」でお仕事の予約を入れていきます。
この整理券の番号が早ければ早いほど、2部開始時に早く入場でき、人気のお仕事の予約を入れられます。
大人気の「お菓子工場(ハイチュウ)」「メガネショップ」「はんこ屋」「ゲーム会社」などは、入場開始後すぐに全部の回の予約が埋まってしまいます。
早く入場できればそれだけ人気のお仕事の予約が可能になるので、子供が「やりたい」と言った仕事が大人気のお仕事の場合は整理券ゲットは必須になってくるかと思います。
私の次の方のカードは「C-1」になっていました。
では、40区切りづつでA、B、Cとアルファベットが上がっていくかというと、どうもそうでもないらしいです。
スタッフの方に聞いたところ、カードはHまではあるそう。
さらに番号の数もその日によって配られる数が違うとのこと。
Aの番号が配られない日もあるそうです。
ここらがどういうルールで運営されているかは、正直運営側しか把握していないと思われます。
ただ今までの経験上、大体10時前に並べば、「B」か「Cの早めの番号」を貰えています。
11時前には列もハケ、撤収が始まっていました。
チラ見したところ、この位の時間に来た方もC台番号でした。
当日貰ったパンフレットに受付から退場までの流れが載っていたので、載っけておきます。
家に帰っての事前準備
エコシールを台紙に貼る
キッザニアでは受付時に、「お仕事3点セット」なるものを受け取ります。
ただ、この3点セットのうち、マップに関しては受付時に「マップはいりません」と言うと、代わりに「エコシール」を貰えます。
公式 エコシールを集めよう
マップは公式サイトにPDFデータがあるので、事前に印刷して持っていけば代用できます。
このエコシールは3つ貯めると、お金(キッザニア内での通貨“キッゾ”)を払って体験するお仕事が、無料で体験できるようになるので、無くさないうちにとっとと台紙に貼っておきます。
JOBスケジュールカードの準備
続いてはJOBスケジュールカードに名前と年齢の必要情報を記載しておきます。
このJOBスケジュールカードで子供らはお仕事を予約していくわけですが、これを手に持たせたままだとかなり煩わしいのと、簡単になくしやがる(笑)ので、ひと工夫必要です。
キッザニア内の売店では、専用のストラップが売られていますが、1つ1,200円もします。
ここでしか使えないものにそんなにお金をかけるつもりもないので、我が家はかつて「はま寿司」がスタンプカードを配っている時にもらったこんなのを再利用しています。
多少貧乏くさいですが、見てくれより、実利です、実利(笑)。
これにより、JOBスケジュールカードを首からぶら下げれるようになり、スムーズに回れます。
15時20分、キッザニア東京に再訪
幼稚園から帰宅した長男(6歳)をクルマに乗せ、長女(8歳)を小学校の前で拾い、キッザニアに向かいます。
再集合時間は15時15分でしたが、着いたのは15時20分。
並んでいる人達の整理券番号を見て、自分の番号の所に入れてもらいます。
キッザニア2部の開始時間は16時からなのですが、施設内への入場は15時半から始まります。
時間が差し迫っていたのですが、子供らを列に並んでいるように言いつけて、列の最後尾がどこまで伸びているか確認しに行きました。
自分の列も進むので、超ダッシュで後ろの様子を見に行くと、おそらくGの真ん中くらいまでは列が伸びていました。
平日だというのに、かなりの人出ですねー、大人無料が効いてるんだねー。
15時39分、「絵の具屋」を予約
整理券番号がB番台ですと、だいぶ早く入場できて、人気のお仕事の予約も可能です。
15時37分に入場できました。
まずは長女のリクエストだった「絵の具屋」を目指します。
ちなみにキッザニアに来る前は子供らからあらかじめどんな仕事をやりたいか聞いてから来ています。
図書館にキッザニア攻略の本があるので、これを借りて、体験したいお仕事をある程度子供らに決めさせています。
ただ図書館の本は最新ではない事もままあるので、公式ホームページもチェックして、最新情報もゲットしておきましょう。
期間限定ブースなんかもあったりするので、そういった情報は本には載っていません。
本は調べたら2018~19が最新のようです。
ただ、その1年前(2017~18)のが中古で安く買えるみたいなので、初めて行かれる方は買ってみても損はないと思います。
話を戻します。
絵の具屋の体験は、1回の定員が2名。
1回の体験人数が少ないお仕事は、それだけ早く全回の予約が埋まりやすいです。
15時40分にはひとつ目のお仕事予約が終わっていたので、16時から体験できるお仕事を探し行こうとしたのですが、キッザニアのルールでひとつ目のお仕事を予約した方は、15時50分まではそこに待機しなければならないとことでした。
上の写真の時刻は15時42分。まだまだ人出は少ないのですが…。
この後も続々人が入ってきます。
待機場所から動けないので、観察をしていたのですが、15時45分頃にはEの整理券番号を持った方々が入ってきました。
さらに待機場所は、4つのお仕事ができるブースのすぐ近くだったのですが、15時48分には大人気の「メガネショップ」の全回予約が埋まり、受付終了になっていました。
15時50分 待機の解除。 アルバイトを探しに行く
15時50分になると場内にアナウンスが流れて、移動ができるようになります。
絵の具屋のお仕事が16時25分集合なので、16時から20分程度で終わるお仕事を探します。
しかし、実はそんなお仕事はありません。
キッザニアは仕組みが非常に考えられていて、どのお仕事も大体30分程度の体験時間です。
更にお仕事予約はひとつしか入れられない仕組みになっていて、予約を入れた体験の集合時間と時間が少しでもかぶるようだと、体験をさせてもらえません。
説明が難しいのですが、この仕組みによって早く入場した子供、遅く入場した子供、体験できるお仕事の数の公平性が保たれるようになっています。
早めの整理券番号を持っている今回の私たちのような場合、ひとつ目のお仕事予約にはメリットがありますが、それ以降は基本公平になります。
平日2部の場合、どの子供も大体5〜6程度のお仕事体験になると思います。
お仕事を待つ時間を減らして、いかに多くのお仕事を体験させるかが、私のような「元を取る派」の命題になります(笑)。
で、20分程度の待ち時間を効率的に埋めるためにどうすれば良いかと言うと、答えは「アルバイト」になります。
約15〜20分のお仕事なので、アルバイトをしても、16時25分に予約した絵の具屋のお仕事にも間に合います。
「宅配センター」のパビリオンに行き、アルバイトの募集があるか聞いて、無事お仕事にありつけました。
アルバイトについては「おしごと相談センター」に言って聞くか、施設内のラックに先ほど写真で紹介した紙が置かれていたりします。
どのパビリオンでアルバイトの募集があるか把握しておくと、お仕事を待つ「死に時間」を減らすのに役立つと思います。
16時前のお仕事予約状況
15時50分に移動解除になったのち、回れる範囲で写真を撮っておいたので、混雑状況の参考にしてください。
ベーカリー
お菓子工場
お菓子工場は、既に全回の受付予約が終了していました。
おそらくこの時刻よりだいぶ前に全回の予約が埋まっていたと思われます。
こういった大人気お仕事の予約を入れるために、朝早く行って整理券をゲットするわけです。
食品開発センター
予約を入れられる時間は16時半からの回。
食品開発センターのお仕事は冷凍食品を作るお仕事ですが、うちの子もやったことありますがなかなか面白いです。
人気もそこそこなので、予約も入れやすいです。
初めて来られる方などは狙い目だと思います。
サラダショップ
石けん工場
ソーセージ工房
予約を入れられる時間は17時5分からの回。
オープン当初は大人気だったソーセージ工房 (2016年3月オープン)の人気も大分落ち着いた印象です。
1年程前の以前来た時は、だいぶ早めに全予約が埋まっていた気がするので。
ピザショップ
この日のピザショップはエライ早く予約が終了していた気がします。
以前来た時は流石に16時早々に予約終了ってことはなかった気がするんですけどね。
ちなみキッザニアの入口横には受付を終了したパビリオンの掲示板があります。
こう言った情報も賢く利用して、効率的にお仕事を回ります。
16時お仕事開始。宅配センターのアルバイト体験
16時になったので、キッザニア2部のお仕事開始です。
宅配センターのアルバイトは、指定された場所にメール便(お手紙)を届けにいきます。
地図を読み取るのに少し苦労しましたが、1階1ヶ所、2階1ヶ所にお届けしてアルバイト終了です。
宅配センターに戻って、アルバイト代の3キッゾ貰って16時20分前に終了しました。
16時25分、絵の具屋さん
絵の具屋さんでは、キッゾを払って絵の具作りを体験できます。
水彩絵の具の特徴を教えてもらった後、25色の絵の具の中から好きな色を5つ選んで、5本のチューブに詰める体験をします。最後に、絵の具の箱にシールを貼ってできあがり。オリジナルの絵の具セットは持ち帰ることができます。
引用:キッザニア東京ホームページ
今回は先ほど先述したエコシールが溜まっていたので、これを提示してお金を払うことなく体験できました。
絵の具をチューブに入れる機械に不具合が出て、少し時間がかかりました。
16時55分にお仕事終了です。
ちなみに子供が体験中、親はベタ付きかと言うと私は違います。
元を取る派の私は、マネジャーのように、次にあまり待ち時間なく体験できるお仕事を探すべく、施設内を偵察して回ります。
事前に子供がやりたいと言っていたパビリオンを偵察して回りますが、そこは臨機応変に、とにかく時間を効率的に使えるように仕事を詰め込みます(笑)。
17時2分。18時10分集合のハンバーガーショップを予約
晩御飯の事も考えて、18時10分からのハンバーガーショップの予約を入れます。
ハンバーガショップは作ったハンバーガーをお土産として持って帰れるので、これを夕食にします。
公式 ハンバーガーショップ
ちなみにキッザニアのお仕事は時間指定予約ができません。
「19時あたりの回に予約を入れたいな」と思っても、18時の回が埋まっていなければ、18時の回の予約しか入れられません。
本来なら19時くらいの回が良かったのですが、ここで予約を入れないで、他の体験をして30分後とかに再訪したときに、最悪全部の予約が埋まっていると言う事も考えられます。
食事もののお仕事に関しては、保険を打つ意味でもこのタイミングかなと思い予約を入れました。
ちなみにハンバーガーショップは1回の体験人数が多いのと、体験時間も短めなので、比較的予約は入れやすいです。
17時4分。17時15分集合のプリント工房を予約
ハンバーガーショップの予約をしたので、あまり待ち時間がないお仕事をやりたいなと思ったら、良いのがありました。
合成写真を作るプリント工房です。
予約を入れて、再集合までの10分間で、プリント工房前にあったベンチでおやつタイムです。
持参した菓子パンをモグモグしました。
17時15分、プリント工房のお仕事を体験
プリント工房はお金(キッゾ)を払う体験です。
1人10キッゾを払い、ポーズを決めて、合成写真を作ります。
下調べが出来ていなくて、よく知らなかったのですが(後で調べると最近リニューアルされたらしい)、お土産も貰えるし、待ち時間無くすぐ出来たし、ナイスチョイスだったなと。
あまり人気はない感じでしたが、我が子たちもノリノリで撮影してて、なかなか楽しそうでしたよ。
17時36分にプリント工房は終了。
着替えがなく、ポーズを決めて写真を撮るだけなので、早く終わるお仕事だと思います。
17時38分、17時45分からの「街時計」を予約
子供らがプリント工房を体験中、次に時間ロスなく体験できるお仕事を探索して「街時計」を見つけました。
楽しいダンスで時間を知らせよう!
引用: キッザニア東京ホームページ
時間になったら時計台前のバルコニーに、からくり時計の人形役として登場し、歌やダンスのパフォーマンスを行い、みんなに時間を知らせます。
ポンポンを持って踊りを踊って、街に時刻を知らせます。
ちなみに下からの写真撮影になるのですが、子供らは小さくてほぼ見えません(笑)。
街時計は比較的人気薄で、締め切り時間近くになっても定員がなかなか埋まらない事もあります。
今回の街時計も、集合の17時45分の2分前にやっと定員の8名が埋まりました。
街時計は終了後、着替えの時間があるので、出てきたのは18時9分。
本当ならハンバーガーショップの後のお仕事を予約しておきたかったのですが、それは欲張りすぎてかなわず。
予約していた18時10分からのハンバーガーショップに小走りで向かいました。
9分に終わって10分から次の仕事なんて、我ながら詰め込みまくりだなと。
子役を酷使させる悪徳マネジャーかと(笑)。
18時10分〜、ハンバーガーショップ
ハンバーガーショップを見学中、18時15分にはこの日のハンバーガーショップの最終の回、20時30分の回が全て埋まりました。
ちょうどハンバーガーショップのスタッフの方がいたので、聞いてみました。
いつもこんなに早く、全回の予約埋まってましたっけ?
そうですねー、今日は月曜日で幼稚園や小学校の振替休日の影響もあってか混んでいる方ですね。
いつもどれくらいに終わってしまうんですか?
平均すると18時半から19時の間には最終の回の受付が埋まる感じですかね。
この後混む曜日の事も聞いたのですが、やはり土日が混んで、火曜日が空いているとのことでした。
そうこうしているうちに18時39分にハンバーガーショップ終了です。
18時44分、19時25分開始の「科学研究所」を予約
子供らに作ったばかりのホカホカハンバーガーを食べさせて夕食にしたい所ですが、まず次のお仕事の予約です(鬼)。
子供らがハンバーガー制作中、例のごとく徘徊して目星をつけておいた18時50分集合のテーブルマジックは4人定員の所、直前の子らが3人で入ってしまい、姉弟2人で出来ず断念。
ただ、今、文字に起こすと子供らに10分でハンバーガー食えとか、なかなか鬼畜だったなと反省。
次に見つけたのは、やったことのなかった「ソーセージ工房」。
開始時間は19時10分から。
これならゆっくり食事できて、時間のロスも無くて良いなと思ったのですが、こちらも空きは1人で、その次の回は19時50分からとのこと。
姉弟2人一緒のお仕事じゃなければイヤだという事でこれも見送り。
やったことが無くて、時間のロスがそこまでなさそうなのが「科学研究所」だったので、19時25分開始の「科学研究所」に予約を入れました。
18時45分〜、夕食ハンバーガータイム
次のお仕事の予約を入れたので、これでようやっと自分たちの作ったハンバーガーで夕食です。
ピザショップの前のベンチで食べました。
施設内には飲食物が販売されている箇所が数カ所あるので、私もバーガーを買って食べました。
公式 キッザニア東京・飲食店
19時2分、エネルギー会社のアルバイト
子供らが思いのほか早く食べ終わり、何かお仕事したいとのことだったので、「それならアルバイトないか聞いて来い」と、送りだしました。
無事アルバイトにありつけて、ガス工事のお知らせを届けに行きます。
届け先は2階の保護者ラウンジ。上の写真はその地図。
宅配センターのアルバイトでもお届けした場所なので、もう慣れたものです。(笑)
あっという間にお届け完了です。
19時25分〜、科学研究所のお仕事
専門器具を使って菌の研究をしよう!
引用:キッザニア東京ホームページ
人々の暮らしに役立つために、毎日研究や実験を行っています。
いろんな菌をけんび鏡で観察して、自分が調べた菌のことを報告します。
顕微鏡を使って菌を観察します。
帰りのクルマの中で、今日やった中で何が一番面白かったか聞いたら、意外にもこの科学研究所が一番面白かったとの答えでした。
確かに博士になったみたいに、顕微鏡を見たり、フラスコの中の液体に溶液を加えて機械で振動させたりしていました。
ちなみにどんな菌を観察したかを聞くと、何と「ノロウイルス(本物)」を観察したそうです。
最終冗談かと思ったのですが、本当に本物のノロウイルスを観察したそうです。
スタッフのお姉さんから、
本物のノロウイルスだから、本当に気をつけてね。
と、言われたそうです。ガチだなぁ。
19時47分に、科学研究所終了です。
小さい体に白衣が、アニメ「日常」の東雲博士のようでかわいらしかったです。
19時49分、20時開始のテーブルマジックを予約
子供らが科学研究所を体験中、例によって散策して目星をつけておきました。
科学研究所終了後、迷うことなく即移動し、テーブルマジックの予約を入れました。
20時開始で一応体験時間の目安は30分間なので、早く終われば、最後、20時半からラストの仕事を入れられるかギリギリの所。
時間のロスが許されないので、マジックが19時55分集合だったので、この5分で銀行にトラベラーズチェックを預けられないか送り込みましたが、JOBスケジュールカードをチェックされ、やんわり断られました。
銀行は行かなくてもどうにかなるのですが、銀行に口座を開設すると初回時には専用のお財布が貰えるのと、お金(キッゾ)を預けると、ちゃんと利子がつく仕組みになっています。
行くたびに増えていくキッゾを子供たちも楽しみにしていますし、「利子」というものを学ぶ(説明する)ためにも銀行には空いている時間には行くべきだとは思います。
20時〜、テーブルマジック
実は以前来た時、劇場での「ステージマジック」を姉弟2人で経験済み。
その時も大分楽しかったみたいなので、「テーブルマジック」もきっと楽しいだろうと言うことでチョイス。
教えてくれるマジシャンの方は、以前やったステージマジックの時と一緒の方でした。
当然なんですが、子供らの扱いがうまく、練習を10分程度したのち会場に招き入れられました。
披露してくれるのはお約束の、コインが消えるテーブルマジックですね。
ちょっとナメてたんですが、ちびっこマジシャンさん達は見事にコインを消してました。
タネも見破れずに、
あれ、どうなってたか教えてよー?
と、聞いても
教えちゃダメって言われたの!
と、ニコニコで嬉しそうでした。
最後は「ご覧いただきありがとうございました、シーユー!」とお辞儀で締めます。
着替えをして、20時18分に出てきました。
予定より大分早いです、ラッキー!
子供らがマジックを終えて、着替えている間ほんの2〜3分ですが、ここが最後の勝負(勝負?)です。
20時を過ぎると、人気のパビリオンはどんどん予約受付が終了していきます。施設内をダッシュで見回って、8時半くらいからの最後の回が体験できるお仕事を探します。
20時20分前にダッシュで見回って、まだ予約を受け付けていたパビリオンを参考までに書いておきます。
- スポーツクラブのヒップホップダンス(20時40分開始)
- 鉛筆工場(20時35分開始)
- 料理スタジオ(20時30分開始)
- ラジオ局(20時30分開始)
- 証券会社(20時30分開始)
ただ、私が見て回った20時15分から5分間の20分くらいまでで、ほとんどのパビリオンの受付は終了してしまったと思います。
証券会社とヒップホップは20時30分近くでもまだ受け付けていましたが。
20時20分、トラベルセンターの最終回を予約
楽しい旅のプランを考えよう!
引用:キッザニア東京ホームページ
ツアープランナーとして、お客さまにおすすめの旅のプランを考えます。
ホテルや食事、観光などの情報をいろいろと調べたら、お客さまに旅のプランをお勧めするチラシを作ります。作った旅のチラシを持ち帰ることができます。
体験したことのなかった、トラベルセンターを最後に選びました。
20時20分時点で定員8名のうち、1人しか埋まっていなかったので即決です。
ただその後、最後のお仕事を求める他パビリオンが終わった子供らが一気に流れてきて、20時23分には定員8名が埋まりました。
トラベルセンターでは、旅のプランを考えて、お客様に提案するチラシを作成します。
今回はハワイの事を学び、旅行プランを考えるようです。
まずはパビリオン前にあるでっかい地球儀を見ながら、ハワイを探します。
モニターの映像を見ながらハワイのお勉強です。ハワイの名所や名物なんかを学びます。
この時、我が子らは上の写真で写っている所の裏側に行ってしまい姿が見えなかったのですが、長男と長女の「アハハハハ」との大きな笑い声が聞こえました。
後から何があったか聞くと、マウスとキーボードを使って作業をするのですが、さわり慣れていない長男がキーを連続で入れてしまい、それがもの凄く面白かったそうです。
作成者の名前を「たかし(←仮名です)」と入れる所を、「たかしししししししししししし」と入れてしまいそれが爆笑モノだったそうです。
なんじゃそりゃ、平和か(笑)。
出来上がったものがコレ。1日目と2日目の旅プランを、パソコンを使って選んだようです。
背表紙の右下にはパソコンのカメラで撮った顔写真と作成者の名前入りです。
パソコンでの作業は2人ともほぼ初体験だったので、良い体験になったと思います。
時間の都合だけ考えてやらせたお仕事ですが、さすがキッザニア 、どのお仕事でも一定レベルの満足度は得られるようになってますね。
後日、王様のブランチかなんかでハワイの特集が組まれていたのですが、娘は勉強して多少知識が入っていたからか、
あー、ここ知ってるー。キッザニアでやったー
と、興味深そうに、そのコーナーを見てました。
こういうのもあると、親としても連れて行った甲斐があるなと思いますよね。
なんだかんだでそこそこ時間がかかって、 20時57分にお仕事終了です。
ラスト、銀行に送り込む
まだ終わらせません(笑)。
最後まで時間を使います。
銀行がまだやっていたので、先程断られた銀行に「キッゾを預けてこい」と送り込みます。
明日も学校なので、流石に人も少なくなってきていて、比較的早く預け終わりました。
本当にこれにて終了です。
本日やったお仕事と振り返り
- 16:00 宅配センターのアルバイト
- 16:25 絵の具屋
- 17:15 プリント工房
- 17:45 街時計
- 18:10 ハンバーガーショップ
- 19:02 エネルギー会社のアルバイト
- 19:25 科学研究所
- 20:00 テーブルマジック
- 20:25 トラベルセンター
お仕事7つ、アルバイト2つ。
お仕事を待つ「死に時間」も相当少なく、かなり良いマネジメントができました(笑)。
元を取る派の心得としては、子供が体験中、とにかく情報収集です。
時間ロスをなくして、仕事を詰め込みます。
そうは言ってもそれだけだと子供も楽しくないかもしれないので、事前に「どうしてもコレはやりたい」というものをヒアリングしておいて、体験したいお仕事の優先度をつけて、後は現地で臨機応変に対応します。
集約すると、事前のシミュレーションと当日のアドリブが大事と言うことです。
キッザニア東京をお得に楽しむ割引情報!
【キッザニア東京 じゃらん限定!特別枠プラン】2名以上でご予約 ※必ず大人と子どもの組み合わせで予約してください
じゃらん 遊び・体験予約のサイトで予約すると、条件によって今、最大1,800円割引になります(時期によって変動アリ)。← [2023/7/14更新] クーポンGetで今 最大2,100円割引になってます↓
じゃらんnetへのログインが必要になりますが、ログインするとキッザニアでも使えるクーポンがゲットできます。
上記のクーポンの額は、申し込む時期によって変動するみたいですが、だいたい「8,000円以上の遊び体験予約で使える1,800円分クーポン」が基本になります。
2021年の9月末から2023年3月下旬まで毎週チェックしてますが、クーポン額は1,700円~2,400円で変動していました。
10月のとある1週だけ「2,400円クーポン」が出ていました。
毎週金曜日にクーポンの更新があるので、無料の会員登録なのでとりあえずログインしてチェックしてみるのが吉です。
大手リクルートさんの運営なので、他にもいろいろな所でクーポン使えます。このサイトはかなり良いです。
↓クーポンGetはこちら。
キッザニアの公式サイト経由での予約だと割引は一切ないので、近々行かれる予定の方はチェックしたほうが絶対イイです!
地方の方は「全国旅行支援」で今だけのクーポンも!コロナで我慢してきたのでババンと使うのもありかと↓
じゃらんnetで予約してみました!クーポンも簡単に使えました!
【2021年10月追記】
2021年11月に、子供らのオープンスクールの振り替え休日の平日休みがあるので、じゃらんnetの割引クーポンを使ってキッザニアを予約してみました。
クーポンを「今すぐGET」で獲得したら、申し込み画面でプルダウンで選ぶだけだったので、迷わず簡単にできました。
午前中の一部に行こうとしてたのですが、申し込みを躊躇してたら半月以上先なのに一部が埋まってました…。
行った模様はそのうちまたブログに書くと思うので、よろしければ再訪してみてください。行ってきました!
コロナ以降で初めて行くので、どんな感じに変わってるか楽しみですし、今回初体験の5歳の次男を連れてのチビ三人なので、さてどうなることやら…。
ワタシのマネジメント能力が試されますねw。
【2021年11月追記 行ってきました!】
レポート書いたので、読んでください。
→【最新】キッザニア東京 整理券配布から駐車場情報。2部攻略実体験ブログ
↓クーポンを今すぐGetする!(リクルートIDが無い方は会員登録が必要です)
後、直近行った方の口コミなんかも読めるので、じゃらんnet、なかなか良いです。
まとめ
いくつお仕事できるかな?
楽しみ方は各ご家庭それぞれなので、こんなに鬼のように詰め込まなくてもキッザニアは楽しめます。
のんびりお土産をみたり、食事をしたりもいいですが、我が家は私の貧乏症が大炸裂してこのように詰め込みキッザニアになります(笑)。
ただ詰め込んでやらせてみると、当初眼中にもなかったものも、意外と子供らの評判が良かったりするのも、面白いです(今回の科学研究所みたいに)。
わが家にはまだキッザニア未経験の次男(3歳)もいますんで、今後もまだまだ行くことになるであろうキッザニア。
やったことのないパビリオンもまだまだいっぱいあるので、機会を見てまたレポートを書きたいと思います。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。
コメント