嫁が運転できるようになってくれるといいなぁ。
皆さんの奥様は、運転なさいますか?
免許はあるけど、ペーパードライバーではないですか?我が家がまさにそうです。
お正月やお盆の帰省で、「嫁が運転してくれれば楽なのになー」と思っているパパも多いのでは?
我が家は妻も私も関東圏の人間なので、そんなに長距離移動はないのですが、それでも台風などで公共交通機関が乱れた時は「せめてこの駅まで迎えに来てくれないかなー」と思ったりします。
嫁も嫁で子供が3人もいると運転の必要性は感じているのですが、なかなか一歩が踏み出せないでいます。
とにかく公道を走るのが歩行者や自転車もいて怖いし、ノロノロ運転で他の車に迷惑をかけそうで嫌なのだそうです。
「じゃあ自動車教習所のペーパードライバー講習に」とも思うのですが、値段も高いし、時間の拘束も長いですよね。
そんな折に、たった300円で運転感覚を取り戻せる「脱!ペーパードライバー講習」に行くことができたのでその模様をレポートします。
メガウェブの「脱!ペーパードライバー講習」とは?
トヨタがお台場で運営するクルマのテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)←2021年末閉館」内で不定期に開催されている、ペーパードライバー講習です。
その費用はなんと300円!
講習時間は1時間だけなのですが、長らく運転から遠ざかっている方にはちょうどいい時間と内容だと思います。
「脱!ペーパードライバー講習」の申し込み方法
MEGA WEB(メガウェブ)のホームページから申し込みます。
ただ、開催は完全不定期で、
「基本的には1~2ヶ月に一回で、何ヶ月か開催されない事もございます」と、係の方がおっしゃってました。
私はこの講習の存在を知った後、毎朝ホームページをチェックして、開催告知がされると同時に申し込みました。
妻に「申し込んでおいて」と言っても後回しにされると思い、名前だけ妻で、他のメールアドレスやら電話番号やらは私名義で申し込みました。
募集開始日の午前中に申し込んだのですが、夕方には全枠埋まっていたと思います。
開催が告知されたら、すぐ申し込んだ方が良いです。
また、ここからは憶測なのですが、恐らく平日開催だと思われます。
と、言うのも私たちの開催日も思いっきり平日でした。
この講習が開催される「ライドワンコース」は普段はトヨタ車の試乗コース(こちらも1回300円)として使用されていますし、土日などはイベント開催も行われるようです。
土日はおそらくドル箱のアトラクションでしょうから、それを潰してまでこの講習にはあてないと思います。
何回か開催日を追ってみて、また追記したいと思います。
【追記】2018年秋の開催は、9/18(火)、10/10(水)、11/14(水)、12/12(水)でした。平日開催とみて間違いないと思います。
▼
お台場メガウェブへのアクセス
東京都江東区青海1-3-12 拡大地図を表示
電車の場合
- JR埼京線快速(りんかい線直通)「東京テレポート駅」徒歩3分
- ゆりかもめ「青海駅」直通
車の場合 ~駐車場~
施設に併設されている「タイムズ パレットタウンパーキング」か「タイムズ ヴィーナスフォートパーキング」を利用すると近いです。
メガウェブを利用することによる駐車場割引サービスは無いのですが、各ショップを利用することによる割引サービスはあるそうなので、各施設のホームページをお調べください。
私たちは「パレットタウンパーキング」に止めたのですが、平日で1時間500円、以降30分ごとに250円でした。
やはりお台場なので、駐車料金は高めですね。
ただ、平日の1日最大が1,500円でしたので、3時間以上滞在するのであればこちらの方が良いですね。
お台場、いっぱい見るとこありますしね。
ちなみにここを2Fに上がると「チームラボ ボーダレス」の入口になります。
「脱!ペーパードライバー講習」の受付
メガウェブ一階のライドワンカウンターに時間までに集合し、受付をします。
ここで免許証を提示し、講習代金の300円を支払います。うん、安い。
免許証は必須ですので、忘れないようにしてくださいね。
妻の講習時間は一番早い11時から。
その回を受講する10人前後の方が集まってらっしゃいました。
一人だけ男性のおじさまで、後は皆さん主婦っぽい方たちでした。
ちなみに、同行者の同乗も出来ます。
当日は私と妻と次男(2歳)とで行ったのですが、web申し込みの段階で「チャイルドシートが必要」のチェック項目がありましたので、それも申し込んでおきました。
ただ当日急な同行になっても、チャイルドシート等は用意してくれるような気はします。
「脱!ペーパードライバー講習」の講習内容
講習内容は以下の4つ。所要時間は1時間です。
- コース周回トレーニング
- 車庫入れトレーニング
- 縦列駐車トレーニング
- クルマの死角、車両感覚トレーニング
以上の内容を15分程度づつ行いました。
教官が助手席に同乗して、アドバイスをくれます。まぁ、教習所と一緒ですね。
車も自転車もタイヤが4つか2つかだけで、原理は同じなんです。
縦列駐車も車庫入れも自転車と同じと思ってやればいいんです。
原理を学んで車両感覚が掴めれば、全然難しくないんですよー。
なるほどうまいこと言うなー、と思いました。
「コース周回トレーニング」では、施設内のコースをゆーっくりと運転します。
途中、噴水の周りをぐるーっと回るところなどで、ハンドルさばきを思い出します。
「車庫入れトレーニング」と「縦列駐車トレーニング」では、それぞれのコツを教えてもらいます。
車庫入れも縦列駐車も何度も切り返すより、一発で決めたほうが簡単とのことなので、押さえるべきポイントをレクチャーしてもらいました。
「死角・車両感覚トレーニング」では、車の横にパイロンを置いて運転席に座ってミラーからの視界を確認します。
ネタバレになるので、これは行かれた方に実際に体験してもらいたいです。
パイロン代わりにうちの2歳の息子がクルマの横に立って、皆さんのお勉強のお手伝いもしました(笑)。
「脱!ペーパードライバー講習」終了。嫁を褒めましょう!
1時間の講習を終えて嫁に感想を聞いてみると、緊張もあってかあっという間だったそうです。
実際1時間程度の講習で、すぐに運転できるようになるわけではないのですが、「あれ、私にもできるかも」という、モチベーションに火が灯れば良いかと思いますし、嫁と話しても「案外いけるかも」という空気感でした。
なので、終わった後はガンガン嫁を褒めましょう。
もっとワタワタするかと思ったけど、意外に落ち着いてたね。
20年ぶりとか言ってけど、全然できてたじゃん。
あれくらいできるんなら、運転イケルんじゃない?
今度あんまりクルマ来ないところで練習しようよ。
嫁のモチベーションにブーストをかけましょう。
まとめ
ペーパードライバー卒業のとっかかりに。
「脱!ペーパードライバー講習」は、300円という格安で受講できる、とてもコスパの良い講習会でした。
開催日程が不定期で、毎日ホームページをチェックしなければならない不便さはありますが、それを差し引いても十分おトクな講習会だと思います。
何より300円で嫁が運転をやる気になってくれれば、言うことないですよね。
コメント