おでかけ船橋市運動公園プール 2022年訪問レビュー! 3年ぶりのオープンになった船橋市運動公園プールに、オープン初日の7/18に行ってきました。上限2,000人の人数制限のかかった2022年の営業がどんな感じだったのかレビューします。2022.07.22おでかけ
体験船橋市場で買ったまぐろの目玉を食べる。こめかみのど肉ほほ肉も 2021年の年末に船橋市場でまぐろの希少部位をいろいろ買ってきました。まぐろの目玉やほほ肉、こめかみ、アゴなどの実食レポートです。2022.10.07体験
おでかけ年末の船橋市場でお買物。一般客も入れる?何が買える? 2021年12月、昨年に続いて船橋市場に家族で年末・お正月のお買い物をしてきました。今年は大人2人体制だったので写真もいっぱい撮れました。「船橋市場って一般客でもお買い物できるの?」と疑問をお持ちのあなたに向けて市場の模様をレポートします。2022.03.11おでかけ
おでかけアンデルセン公園攻略ブログ!地元民オススメの楽しみ方回り方 コロナが落ち着いていることもあり、久しぶりにアンデルセン公園に子供3人と行ってきました。わが家が経験してきたアンデルセン公園の楽しみ方・回り方をご紹介します。2022.10.12おでかけ
おでかけ【マテ貝】船橋三番瀬海浜公園の無料潮干狩りの様子を覗いてきた! 2021年6月の潮の良い日に、ふなばし三番瀬海浜公園に無料潮干狩りの様子を覗いてきました。どれくらいの人出でどの程度取れるのかな?2022.04.21おでかけ
つくレポ【お正月】船橋市場でマグロのほほ肉を購入。ステーキで食す! 2020年の年末、船橋市場にお正月のご馳走を買いに行ってきました。前情報で仕入れた「まぐろのほほ肉」をステーキにして初体験、どんな味かな?市場での買い物初体験の我が子らも楽しかったみたいです。市場エモい!2022.10.12つくレポ
とって食べるザリガニ料理で自宅ザリガニパーティ!エビの代わりにザリアボカド 昨年「来年は行くぞ」と心に決めてたIKEAのザリガニパーティですが、忙しさに追われ気づいた頃には申し込みが終わっていました。なので自分でザリガニを釣って集め自宅でプチザリパを開きました。おっさんのこの夏の奮闘記です。ザリアボカドが超ウマイ!2022.03.08とって食べる
とって食べる東京の河川敷に自生する「桑の実(マルベリー)」をジャムにして食べる 「旬は6月の一月だけ」と、とても旬の短い天然のベリー「桑の実(マルベリー)」が東京の某川の河川敷になっているという情報を仕入れて子供らと探しにいってきました。量は採れませんでしたが桑の実ジャムを初体験。探してみてわかった「桑の実の見つけ方」なんかも書いておきます。2021.09.13とって食べる
とって食べる【冬の東京湾】2月の船橋三番瀬で潮干狩り。何が取れる? 2月の船橋三番瀬に潮干狩りをしに行ってきました。潮位は80センチ程度でしたが、そこそこの広さの干潟で問題なく潮干狩りできました。何が取れてどんな感じだったのか?当日の様子をレポートします。2021.09.13とって食べる