おでかけ

おでかけ

子連れMRもてぎ体験ブログ。初ジップラインとキッズバイク体験

夏休みに2年ぶりにモビリティリゾートもてぎに行ってきました。今回の主な目的は娘とのジップラインと下の子(6歳)にバイク体験をさせること!ジップライン体験の様子と、他アトラクションの感想をレポートします。
おでかけ

船橋市運動公園プール 2022年訪問レビュー!

3年ぶりのオープンになった船橋市運動公園プールに、オープン初日の7/18に行ってきました。上限2,000人の人数制限のかかった2022年の営業がどんな感じだったのかレビューします。
おでかけ

キッズプラザ大阪 体験ブログ。全天候型の一日遊べる良施設

キッズプラザ大阪に子ども3人と遊びに行ってきました。あまり下調べをせずに行きましたが、かなりの良施設。屋内なので冬の寒い日も、夏の暑い日も、雨の日も一日楽しめます。大量の写真とともにご紹介。おススメです!
スポンサーリンク
おでかけ

アンデルセン公園攻略ブログ!地元民オススメの楽しみ方回り方

コロナが落ち着いていることもあり、久しぶりにアンデルセン公園に子供3人と行ってきました。わが家が経験してきたアンデルセン公園の楽しみ方・回り方をご紹介します。
おでかけ

キッザニア東京 整理券配布から駐車場情報。2部攻略実体験ブログ

2021年11月にコロナ禍後初のキッザニア2部を体験してきました。コロナでキッザニアも変化していて、サイネージやアプリが導入されていました。知ってるとお得になる駐車場情報やアプリの使い勝手、お仕事体験記などをレポートします。
おでかけ

キッザニア東京平日2部攻略法。何時に行ってどう回る?実体験ブログ

キッザニア東京、平日2部に行ってきました。我が家は都合5回目のキッザニア東京。入場順番カード(整理券)の入手方法から、事前準備、どんな感じで効率的にお仕事体験をするかをレポートします。払った分は楽しみたい「元を取る派」の参考になれば!
マネー・節約

都内パーキングメーターに無料駐車。時間外・日曜日の使い方と裏技利用法

稼働していないパーキングメーターに無料で止める方法を調べてみました。時間外、日曜・休日に稼働していないパーキングメーターの見つけ方や、どんな条件なら駐車可能なのかをお伝えします。ちょっとグレーな裏技的な使い方も。
体験

イケアのザリガニパーティ。来年こそは参加しようと誓う2019夏

イケアTokyo-Bay店のザリガニパーティの様子を覗いてきました。意外にも大盛況でチケットは売り切れ。来年こそは私も参加しようと心に誓う2019の晩夏でした。
おでかけ

船橋市運動公園プールを満喫。駐車場情報と実体験ブログ!

2017年にリニューアルオープンした船橋市運動公園市民プールは、大人から子供まで楽しめる様々な種類のプールがあります。何回か行かせてもらって、駐車場の賢い使い方などがわかってきたのでプールの様子とともに現地レポートします。
おでかけ

夏休み満喫のフルコース、内房で磯遊び、海水浴、天の川観測!

夏休みを満喫するため、内房に海水浴&磯遊びに行ってきました。昼間に潮が大きく引く日を選べば、海水浴&磯遊びのW体験は可能。せっかく行くので、帰りはついでに天の川観測もしてきました。見に来てくれた方の旅プランの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク