潮干狩り

とって食べる

秋の潮干狩り@船橋三番瀬海浜公園。イシガニも捕獲して味噌汁に

ふなばし三番瀬海浜公園で秋の無料潮干狩りをやってきました。取れる?取れない?
とって食べる

カタツムリみたいな貝ツメタガイの食べ方。コリコリ食感が旨い

潮干狩りでツメタガイを大量に捕獲したので、いろいろな食べ方で食べてみました。下処理の仕方からおいしい食べ方までレポートします。
とって食べる

潮干狩りのアサリじゃない貝シオフキガイを美味しく食べる方法

潮干狩りで本命ターゲットのアサリ以外でいっぱい取れる貝、シオフキガイのおいしい食べ方をご紹介します。砂を上手に吐かない貝なので掘られたあと砂浜に放置されていることも多い貝なのですが、ちゃんと処理してあげれば美味しく食べられる貝です。
とって食べる

浦安三番瀬で無料潮干狩り2022。取れる?取れない?

3年ぶりに浦安三番瀬に無料潮干狩りに行ってきました。当日の様子と感想をレポートします。
おでかけ

【マテ貝】船橋三番瀬海浜公園の無料潮干狩りの様子を覗いてきた!

2021年6月の潮の良い日に、ふなばし三番瀬海浜公園に無料潮干狩りの様子を覗いてきました。どれくらいの人出でどの程度取れるのかな?
とって食べる

【冬の東京湾】2月の船橋三番瀬で潮干狩り。何が取れる?

2月の船橋三番瀬に潮干狩りをしに行ってきました。潮位は80センチ程度でしたが、そこそこの広さの干潟で問題なく潮干狩りできました。何が取れてどんな感じだったのか?当日の様子をレポートします。
とって食べる

浦安三番瀬でアカニシ捕獲!バカ貝砂抜き実験とイボキサゴ実食!

浦安三番瀬で今シーズン2度目の潮干狩りをしてきました。エアーポンプを使ったバカ貝の砂抜き実験の他、簡単に出来るバカ貝の下処理の方法をご紹介。前回とは違うポイントを探って念願のアカニシも初捕獲してきました。
とって食べる

浦安三番瀬で無料潮干狩り。取れる貝種が多様で貝好きにはたまらん!

浦安三番瀬で無料潮干狩りをしてきました。潮干狩りの模様を写真つきでレポート!どんな貝がとれるのかや貝の下処理方法もご紹介します。
とって食べる

[千葉]三番瀬潮干狩りでマテ貝採り。取り方のコツや食べ方も!

マテ貝をご存知でしょうか?とってもユニークな方法で採取する貝なんです。初めて体験した時の楽しさといったら、もう!人に話したくなること間違いなしの潮干狩りです。子供はもちろん、大人も大興奮間違いなし。取り方のコツや食べ方をレポート。
とって食べる

潮干狩り初心者にオススメしたい必須アイテム・服装!貝の見分け方も

潮干狩り歴10数年のキャリアから、初心者のあなたに「潮干狩りに行くときにおススメしたい必須アイテム」をご紹介します。潮干狩りの時に取れる貝の見分け方も!
スポンサーリンク