つくレポ【お家おやつ】子供とヨモギを摘んでヨモギ団子を作る 都市部の住宅街でも簡単に入手出来るよもぎの葉っぱを摘んで、子供と「ヨモギ団子」を作ってみました。難しい工程がないので、料理下手なパパさんでも簡単に作れます。子供も粘土遊び感覚で手伝ってくれるので、新芽が出るこの時期にヨモギ団子を作ってみませんか? 2020.05.18つくレポ
つくレポ【うどん】お家ごはんで暇つぶし!意外と簡単、子どもと手打ちうどん作り 外出できない日々が続いているので、家で暇つぶしに子どもと「手打ちうどん」を作ってみませんか?材料は小麦粉と水と塩だけなので、どの家庭でも簡単に揃います。上手にできた手打ちうどんは大げさかもしれませんがプチ感動ものですよ! 2020.04.24つくレポ
体験【椎茸】原木しいたけ生えた!家の庭でしいたけ栽培! 昨年(2019年)冬に仕込んだ原木しいたけから、しいたけが無事生えてきました。都会の狭い庭に置いた原木からでもちゃんとしいたけ生えてきました!我が家での生育環境と初収穫の模様をお伝えします。 2020.04.05体験
とって食べる【春の野草】春を食べる!つくし、ヨモギ、たんぽぽを天ぷらで食べてみた 昨年あまり上手にできなかった「つくしの天ぷら」に再挑戦するために、子供とつくし採りに行ってきました。採取場所でヨモギとたんぽぽを見つけたので、ついでに揚げて食べてみました。春の野草天ぷらのお味はいかに? 2020.04.02とって食べる
マネー・節約【株主優待】我が家に伊勢海老がやって来た!オリックスのふるさと優待 オリックスの株主優待「ふるさと優待」で頼んでいた伊勢海老が届きました。ささやかながらも「エビ祭り@我が家」が開催されたので(笑)、レポートします。 2019.10.03マネー・節約
体験イケアのザリガニパーティ。来年こそは参加しようと誓う2019夏 イケアTokyo-Bay店のザリガニパーティの様子を覗いてきました。意外にも大盛況でチケットは売り切れ。来年こそは私も参加しようと心に誓う2019の晩夏でした。 2019.09.14体験
とって食べる田んぼでセリ摘み初体験。爽やかな香りと瑞々しい食感は春の味! 春の田んぼや水辺に生えているセリ摘みを初体験。詳しいおじさんに教えてもらって、セリの特徴を目に焼き付けてきました。セリは根っこが美味しいとの事なので、根ごとセリ鍋に。爽やかな香りと瑞々しい食感は春の味です。 2020.05.22とって食べる
体験アンデルセン公園の子ども美術館でパン作りと演劇体験!食のアトリエとアンデルセンスタジオ アンデルセン公園の「子ども美術館」は8つのアトリエで子供の感性を伸ばす体験ができます。今回は「食のアトリエ」でパン作りを、「アンデルセンスタジオ」で演劇体験をやってきました。体験をお得にするアトリエ材料券の事や、当日の模様をレポートします。 2019.09.28体験
とって食べるつくしどこに生えてる?探してわかったつくしの見つけ方。つくし茶にも挑戦 長女(7歳)につくしの天ぷらを食べさせてあげたくて、つくしが生えているポイントを探していたら、どんなところにつくしが生えているかわかるようになりました。「つくし眼」を鍛えて街中でもつくしを見つけちゃいましょう。 2019.03.28とって食べる