カメノテ、どんな味?
前回記事で、子供と「磯遊び&海水浴&天の川観測」してきた記事を書きました。
磯の生き物の採取の様子やどんなところで採ってきたかは前回記事をご覧ください。
今回の記事ではその時採取した、カメノテなどを食べてみます。
マツバガイを食べる
市場魚介類図鑑 マツバガイ
マツバガイは岩にへばりついている貝で、裏返しにして身の方を見ると、一見トコブシの様にも見えます。
身にはへばりついていた岩の一部が付いたままなどになっているので、タワシでゴシゴシと洗ってから調理します。
調理方法はネットで調べて、ガーリック酒蒸しに。
オリーブオイルにニンニクを入れて香りづけしてから、少量の酒を入れて酒蒸しにしてみました。
マツバガイは熱を加えると身が縮み、勝手に貝殻から離れてくれます。
まず、そのまま食べてみます。
むむ、これは硬い。
なかなかの歯ごたえです。
食感もそんなにいい感じではないかな。
まるごと食べると、結構ジャリります。
上の写真でもわかる通り、マツバガイは背の部分に丸い内臓部分がついています。
これがジャリジャリする原因。
これを取った方が食べやすくなるので、全ての内臓を取り、貝を薄切りにして食べやすくしました。
これで大分食べやすくはなりましたが、とびきり美味しいか?と聞かれれば、そうでもないかな。
おつまみ程度の量にして正解でした。
決してまずいわけではないのですが、もう1回取ってまで食べるか?と聞かれたら、「うーん、もういいかな」程度の味です。
それでも気になる方は是非チャレンジしてみてください、味はまずくないです。
個人的には食感がうーん、いま一歩な感じです。
フジツボを食べてみる
取ってきたフジツボは、おそらくクロフジツボ。
市場魚介類図鑑 クロフジツボ
ぼうずこんにゃくさんのサイトによると、青森県産の「ミネフジツボ」は青森の特産品として流通していて、とても美味しいとのこと。
また、海外に目をやるとフジツボはそれなりにメジャーな食材で、世界中で食べられてるみたいです。
この「ミネフジツボ」、ネット通販などではキロ1万円で売られていることもあるそうです、ひえー。
ミネフジツボに興味がある方は、こちらのサイトがキレイで見やすかったです。
私が採ってきたのは、おそらくクロフジツボなのですが、伊豆半島や島根県ではみそ汁の具などにしているそう。
毒はなさそうなので、塩茹でにして食べてみました。
茹でた後、指で蓋になっている岩をはがし、爪楊枝などで中身を取り出します。
では、いただきます!
あれ、これは意外とうまいかも。
フジツボは想像より美味しかったです。
食感が若干筋っぽさはありましたが、味はかなり良いです。
量をいっぱい食べるのはキツイかもしれませんが、お酒のアテなんかには全然いける気がします。
居酒屋さんとかで、お通しで出てきたら嬉しい感じ。
このフジツボに関しては、もう1回採って、食べてみたいなと思いました。
【2021年追記】
前はなかったと思うのですが、Amazonで調べなおしたらフジツボ、売られてました!
青森産だから高級品の「ミネフジツボ」なのかな?
ずっと食べてみたかった、カメノテを食べる
市場魚介類図鑑 カメノテ
本日の本命、前から一度は食べてみたかったカメノテです。
カメノテとフジツボは同時に塩茹でにしました
カメノテは最近では流通に乗ってきて、築地市場などではそんなに珍しいものではなくなってきたとの事。
そうは言ってもTVで見たことあっても、実際目にするのは初めてでした。
食べ方としては、爪っぽい所の下の管状のところを剥いて、中身のピンクの身の部分を食べます。
それでは、いただきます!
うん、おいしい。けど…。
正直な感想です。
いや、美味しいんですよ。
ただちょっと期待値が上がり過ぎていたのかな、凄ーく美味しい物を想像していたんですね。
カメノテは生物学上はエビやカニなどの甲殻類の仲間、それに似た味というのは前情報で仕入れていました。
エビカニ系の味を想像してたので、それに比べると、うーんちょっと違うような。
美味しいは美味しいです、初体験な味と食感ではありました。
塩茹での塩を多めに入れてしまっていたので、若干しょっぱかったというのも、評価を下げているのかもしれません。
ただ、我が家の3歳の次男は、エラク気に入ったようで、家族の中で1番食べていました。
旨味は確かにあります。食感はこれもフジツボと同じで少し筋っぽさがある感じ。
評価が難しいので、再度食べてみたいなとは思います。
ホヤも初めて食べた時は、「こんなもの食べれたものじゃない」と思ったものですが、今となってはむしろ進んで食べたい食べ物です。
何回か食べて評価を下したい食材ですね。調理法や時期的なものもあるかもしれませんしね。
【2021年追記】
こちらも前はなかったと思うのですが、Amazonでカメノテ、売られてました!
お試ししてみたい方はチェック!
ダシ汁使うの忘れた
カメノテやフジツボはとっても良い出汁が出るらしいんです。
ただ調理した日が、後ろの予定が立て込んでバタバタで、茹で汁を思いっきり捨ててしまいました。
次回はちゃんと出汁も利用して、味噌汁なんかも作ってみたいと思います。
まとめ
まだまだ採ってみたいものがある!
上の写真は、「僕は君を太らせたい」の連載コラムのページです(試し読みはこちら)。
この漫画はビックコミックスペリオールに連載中で、野食界の第一人者、野食ハンマープライスの茸本さんが原作を書いています。
イソニナなどは美味だと聞きますし、ショウジンガニもこのコラムを読むと、採って食べてみたくなりますねー。
そう頻繁には行けませんが、せっかく海に囲まれた千葉に住んでいるので、これから毎年夏は海水浴と磯遊びはセットで恒例行事にしようかなと思っています。
40を越えるとなかなか初体験でドキドキするモノってなくなってくるのですが、未知の食材を食べるのっていくつになってもドキドキします。
老け込まないためにも、安全性には気をつけてこれからも磯遊びを楽しみたいなと思います。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。
↓ページ下部に「人気記事ベスト10」があります。お時間がある方は見るだけみてやってください(願)。
コメント