エビ祭り@我が家が開催されました(笑)
オリックスの株主優待「ふるさと優待」で頼んでいた伊勢海老が我が家に届きました。
実は何が届くのかは当日まで知らず。
優待品の選定は嫁任せでして、毎年カタログが届くと即嫁にパスしています。
嫁も嫁で伊勢海老が届いたものの、
あれ、これ第1希望だったかなぁ?
と、自分が頼んだ物を覚えていない様子。
写真の①のメモが第1希望の証。
第1から第3希望までを記入して、ハガキを返送し、過度な重複がなければ第1希望の品が送られてきます。
伊勢海老をさばいて、ささやかながら「エビ祭り@我が家」を開催しましたのでレポートします。
オリックスの株主優待「ふるさと優待」とは?
株主優待について詳しい説明は不要かと思いますが、一応しておきます。
株式会社が株主を確保するために、株を保有している株主に対して送るオマケみたいなものです。
オマケと言っても侮れるものではなく、QUOカードやカタログギフト、飲食物やクーポン券など、貰える物は多岐に渡ります。
わが家ではこんな所に行くのにも使っています。
オリックスさんの株主優待は3月の権利確定日と言われる日に100株(2019年10/1の株価計算によると16万円前後)を保有していると、権利を取得できます。
毎年7月の頭頃にカタログが送られてきます。
どんな品物が頼めるか、オリックスさんの公式ホームページにpdfがありますのでリンクを貼っておきます。
公式「2022年ふるさと優待Aコース」(pdf)
公式「2022年ふるさと優待Bコース」(pdf)
ふるさと優待Aは5,000円相当のカタログギフト。
ふるさと優待Bは3,000円相当のカタログギフト。
AとBの違いは株の保有期間の差になります。
オリックスさんの場合は、3年以上長期で株を保有していると、Aコースの優待にグレードアップします。
より長期でその会社の株を安定して保有してくれる株主に対して、会社側も優遇してくれるわけです(長期保有優遇ってヤツですね)。
私は2012年頃に購入したので、「ふるさと優待A(5,000円相当)」になります。
さらにオリックスさんは配当も良く、19年3月期ですが、100株持っていると年間7,600円の配当が貰えました。
配当から税金が約2割引かれ、実際は6,000円程度の実入りですが、NISAという制度を使えば税金も非課税になります。
私は10万円位でオリックス株を買っているので、
-
利益が出ている
-
毎年配当が入る
- 毎年株主優待ももらえる
という事で、買値を下回らない限り売るつもりもありません。
当然他の株で損する事もあるのですが、こんな感じで上記の3条件を満たす優待株を複数持っています。
銀行のスズメの涙の金利に預けているくらいなら、その資金の一部をリスクを取って株式投資した方が私は良いと思っています。
銀行の金利は良くても年0.5%程度ですが、約10万円で購入したオリックス株の利率は
税抜き配当約6,000円+株主優待5,000円相当÷買値約10万円=約11%
と、驚異の利回りになります。
興味がある方は私も使っている業界最大手のSBI証券のリンクを貼っておきますので自分で調べてみてください。
取りあえず口座だけ開設しておいて、値動きをみたり、暴落のチャンスを伺うだけでも、日々の生活のハリになりますよ。
話が大分逸れました、戻しますね。
伊勢海老を調理する
届いたのは冷凍伊勢海老2尾とさばき方のプリント
まずは重さを計ってみます。
カタログによると「2尾420g」とのことですが本当なのか?
245+172=417g
まさか伊勢海老君たちもこんな所で疑り深いおっさんに計られるなんて思っていなかったでしょう(笑)。
嘘偽りなく、ほぼ420gありました、納得。
同封のプリントによると、「冷蔵庫で半日ほど解凍してください」とのこと。
3時間ほど入れてもあんまり解凍出来てなかったので、後半は昔ガッテンでみた氷水解凍方法で。
実は伊勢海老をさばくのは人生2回目。
私の住む千葉県は三重県と伊勢海老漁獲量1位2位を争う県なのです。
外房の御宿では毎年「伊勢海老まつり」が開催され、この祭りに行って活き伊勢海老を買って来てさばいた経験があります。
活き伊勢海老は刃を入れる途中途中で「ビクン!」と動いてその都度こちらもビビリまくりでした。
が、今回は冷凍伊勢海老。
さばき方のプリントもあるし、かなりスムーズにさばくことができました、初心者でもぜんぜん捌けると思います。
プリントによると、「身は刺身で頭は味噌汁」と書いてありましたが、頭は鬼殻焼きにしてみました。
味噌汁は、正直これだけだと出汁は薄かったのでだしの素を追加投入しました。
それでもエビの風味は出た仕上がりにはなりました。
お刺身はプリプリでした。
間違いない美味しさですが、悲しいかな5人家族、1人2、3切れでした。
鬼殻焼きはやはりミソは絶品!
ただいかんせん頭だけでは可食部分が少ない!
いつかお腹いっぱい食べてみたいものです。
当然このおかずだけで足りるわけもなく、メインは業務スーパーで特売していた冷凍エビイカ(税抜き398円)を使った「エビイカマヨ」。
子どもたちは私の作るエビマヨが好きで、伊勢海老よりもこっちの方を喜んでたかも。
まとめ
株主優待の正しい使い方かなと
こんな事でもないと伊勢海老なんて食べないと思うんですよね。
かつて伊勢海老を買ってさばいたことがあると文中で述べましたが、私も食べたのはその時以来です。
12年ぶり人生2度目の伊勢海老です(笑)。
普段使いの物が送られてくる優待も嬉しいのですが、「まず自分じゃ買わないな」というものを思い切って頼めるのも優待ならではですね。
特に嫁さんなんか一銭も出していないので、思いきれるに決まってるんですよ(笑)。
と言うのは冗談で、今回の嫁のチョイスはナイスチョイスだったなと。
子供たちも人生初伊勢海老を体験させてあげられましたし。
来年は何にしますかねー?
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。
↓ページ下部に「人気記事ベスト10」があります。お時間がある方は見るだけみてやってください(願)。
コメント