「無料施設の雄」だと個人的には思ってます。
ギャラクシティをご存知でしょうか?
東京都足立区西新井にある子ども向けの無料文化施設です。
「遊びながら学ぶ」をテーマにした体験型複合施設で、無料で遊べます(一部有料)。
我が家からは電車で1時間程かかるのですが、その魅力に惹かれ、2ヶ月に1回のペースで訪れています。
何度か訪れて我が家なりの攻略法が出来てきたので、皆さんにもご紹介したいと思います。
※あくまでも我が家の攻略法です。行く人数や子どもの年齢構成でそこらは変わると思いますのでご了承ください。
- 行く前にやること1 ホームページを見て、魅力的なイベントを調べる
- 行く前にやること2 ホームページで混雑状況を調べる
- メインで回ることになる、ギャラクシティ1Fの案内図
- 9:10〜着 まずは「がんばるウォール」の予約
- コインロッカーに荷物を入れる
- 当日のタイムスケジュールのプリントを入手する
- プラネタリウム(まるちたいけんドーム)のチケットをゲットする
- 9:25〜 「わくわくデスク」
- 10:00〜 プラネタリウム「まるちたいけんドーム」
- 10:30~ 「ものづくりガレージ」でかさぶくろひこうき作り
- 11:10分~ 「がんばるウォール」でスポーツクライミング
- 11:35分〜 「デジタルきゃんばす」
- 12:00〜 「ホワイトあとりえ」で床にお絵かき
- 12時20分〜 「クライミングぱーく」でチャレンジクライミング
- 12:30〜 「ちびっこガーデン」でランチタイム
- 13:10〜 「がんばるウォール」午後の部の整理券配布の列に並ぶ
- 13:35〜 一番人気「スペースあすれちっく」で遊ぶ
- 14:05~ 「いきなり運動」で楽しく体を動かす
- 14:35~ プラネタリウム「ちびまる子ちゃん 星にねがいを」
- 15:20~ 長女は「がんばるウォール」2回目。長男は「ちゃれんじコート」で外遊び
- 16:00~ プラネタリウム「今夜の星空」解説と「アンドロメダ銀河」のお話
- 赤ちゃん連れにやさしい設備
- アクセス
- まとめ
行く前にやること1 ホームページを見て、魅力的なイベントを調べる
我が家の場合は行く日を先に決めるのではなく、魅力的なイベントがやっているかを調べて、そこから行く日を決めます。
公式ページのカレンダーをクリックして、行ける日に魅力的なイベントがやっているか調べます。
せっかく電車代をかけて行くわけですから、少しでも子どもが楽しめる要素が多い日を狙って行きます。
行く前にやること2 ホームページで混雑状況を調べる
魅力的なイベントがあっても、混雑しているとそれがなかなか体験できない事があります。
一応混雑状況は調べてから行きます。
ホームページは昨年のまま更新が止まっていますが、参考にはなります。
通常の土日ですとそこまで混雑するという事はありません。
土曜の午前中は経験則的にも混雑はそれほどでもありません。
大型連休やお盆の時期は流石に混みますので、魅力的なイベントがあってもパスしています。
夏休みの土日は天気が良いと地元の方々は遠くに遊びに行くので意外に空いていると、今年の夏スタッフの方はおっしゃってました。
ここからは直近2018/11/24(土)に行ってきましたので、その時の模様と共にお伝えします。
私、長女(7歳)、長男(5歳)の3人で出撃です。
メインで回ることになる、ギャラクシティ1Fの案内図
初めて行かれる方は、メインの施設が集まっている1Fの地図を簡単に頭に入れておくと迷わないと思います。
9:10〜着 まずは「がんばるウォール」の予約
この日の到着時間は9:10でした。
まずは何はなくても入口を入って右、大人気の「がんばるウォール」の予約をします。
公式 ギャラクシティ – 「がんばるウォール」タイムスケジュール・利用案内
「がんばるウォール」の開催は土・日・祝日。
小学生以上が体験でき(大人も利用可能。私も登ったことあります)、ハーネスをつけて7.5メートルの壁を登ります。
定員は各回6名づつで、午前は開館と共に、午後は13時半から整理券の配布が始まります。
この日はかなり空いていて、他のイベントとの兼ね合いから11:10の回に予約を入れました。
体験可能なのは午前と午後の1回づつの計2回まで。
運動靴着用、スカート不可なのでお気をつけください。
コインロッカーに荷物を入れる
がんばるウォールの予約が取れたら、次は入口左の100円返却式の無料コインロッカーに荷物を入れます。
我が家は大抵お弁当持参なので、このコインロッカーは非常に助かります。
当日のタイムスケジュールのプリントを入手する
入口正面、受付(ギャラクシティすてーしょん)に当日のタイムスケジュールが書かれたプリントがあるので入手します。
これをポケットに入れておいて、適宜予定を立てていきます。
このプリントの存在を最近知りまして、効率的に施設を回れるようになりました。
人気の「スペースあすれちっく」と「クライミングぱーく」のタイムスケジュールがわかるのでこの紙は大変重宝します。
プラネタリウム(まるちたいけんドーム)のチケットをゲットする
プリントを入手したら、同じ受付でプラネタリウムのチケットを申し込みます。
公式 ギャラクシティ – 利用案内:まるちたいけんドーム(プラネタリウム)
プラネタリウムのチケットは有料になります。
区分 | 大人 | 小中高生 |
---|---|---|
1回券 | 500円 | 100円 |
1日券 | 800円 | 160円 |
年間パスポート | 1,500円 | 300円 |
※未就学児は無料になりますが、座席を利用する場合は子供券が必要になります。
プラネタリウムは有料なのですが、1日に大体1番組は無料のプログラムがあります。
「まずはどんなものか体験だけでも」という方はその番組をご覧になれば良いと思います。
混雑時には無料プログラムから埋まっていきます。早めに行ってチケットをおさえましょう。
我が家は子どもらが星好きなので、年間パスポートを購入済です。
一日2番組ほど見て、二~三ヶ月に1回来るので、完全に元は取れてます。
この日はとりあえず
10時~「ぼくたち惑星8兄弟 ~太陽系学校の一日~」と
14時半~の「プラネタリウム ちびまる子ちゃん 星にねがいを」
のチケットを朝の段階で入手しました。
9:25〜 「わくわくデスク」
公式 わくわくデスク
10時のプラネタリウム開始まで30分強ありますので、「わくわくデスク」を体験します。
「わくわくデスク」では、やりたい学習体験キットの番号を申し込んでキットを借ります。
やりたいキットの番号と名前を用紙に書いてキットを借ります。
この日は長女は「ふしぎスコープ」を。
長男は「ウッドパズル」をチョイス。
人気のキットは「おべんとうをつくろう」。
フエルトで出来たごはんやおかずで、バランスの良いお弁当を作ります。
この日の写真ではないのですが夏に次男(2歳)を連れてきたときには、こんなお弁当を作ってくれました。
10:00〜 プラネタリウム「まるちたいけんドーム」
2Fに移動して、プラネタリウムを見ます。
上映スケジュールは1時間に1回、30~40分程度のプログラムが上映されます。
「まるちたいけんドーム」のプラネタリウムは初めてだと結構驚くと思います。
東京23区内最大級のプラネタリウムで、解説もとてもわかりやすいです。
お子さんにもいい経験になると思うので、無料のプログラムで良いので一度体験するのをおススメします。
「まるちたいけんドーム」中央には、寝そべって上映を見れる「ごろごろはらっぱ」という桟敷席があります。
10名が定員なのですが、この日は空いてた事もあり2分前に入場しても空席がありましたので、ここで見ることにしました。
ごろごろはらっぱで上映を見たい場合は、完全先着順ですので、早めに入場して席を確保してください。
10:30~ 「ものづくりガレージ」でかさぶくろひこうき作り
公式 ものづくりガレージ
1Fに戻って事前に調べてやりたかったイベントの一つ、「かさぶくろひこうき」を作ります。
スタッフの方に作り方を教えてもらい、親子で工作をします。
羽の形状や前方部の紙(重り)を巻く位置などを変えて、どうやったら遠くまで飛ぶかを試してみます。
11:10分~ 「がんばるウォール」でスポーツクライミング
予約を取っていた「がんばるウォール」を長女が体験します。
ハーネスとヘルメットを装着し、注意事項の説明の後、左右の壁を1回づつ登ります。
これが無料で体験できるって言うのがまず凄いと思います。
娘は未だ半分ちょっと下くらいまでしか登れません。
深川スポーツセンターで練習して、腕試しにギャラクシティに来る流れになっています。
いつか一番上まで登れる時が来るんでしょうが、それまで定期的に通うつもりです。
待っている間、長男は暇なので、ちょうど「クライミングぱーく(後述)」の整理券の配布があったので、12時20分からの回を予約しました。
11:35分〜 「デジタルきゃんばす」
「デジタルきゃんばす」では、自分の体と映像を使ったプログラムを楽しめます。
12:00〜 「ホワイトあとりえ」で床にお絵かき
水で落ちるクレヨンを使って、床に絵を書きます。
子どもたちは好き勝手に絵をカキカキ。
大きく描く子、小さく描く子、いろいろいます。
12時20分〜 「クライミングぱーく」でチャレンジクライミング
公式 クライミングぱーく
先ほど整理券をもらった「クライミングぱーく」を体験します。
「がんばるウォール」は小学生以上なのですが、こちらの「クライミングぱーく」は4歳の子どもから利用できます。
こちらも人気のプログラムで、小学生タイムときっずタイムがあり、きっずタイムは整理券配布のタイミングがあり、その際に予約を入れます。
先程長女のがんばるウォール時に整理券をゲットしていたので、長男が体験します。
小学生は小学生のみでの利用が可能ですが、未就学児は親のサポートが必要です。
後ろでサポートしながら、10分間の体験になります。
こちらは靴下必須、スカート不可になります。
12:30〜 「ちびっこガーデン」でランチタイム
公式 ちびっこガーデン
コインロッカーからお弁当を出して、2Fの「ちびっこガーデン」に向かいます。
こちらは年長さんまでの子どもと保護者が利用でき、12-13時の間はランチタイムとして解放されます。
手洗い場や電子レンジ、飲み物の自販機もあり、我が家はここでお弁当をチンして食べさせてもらっています。
ただ、混雑時は入場規制がかかる事もあります。その点はご留意ください。
ランチ情報1
ギャラクシティ施設内に「ギャラクカフェ」があり、こちらでも食事が出来ます。
我が家は使ったこと無いのですが、評判はいいみたいです。
ランチ情報2
西新井駅の駅前のイオンの4Fに60席程の飲食スペースがあります。
イオンで購入した食品の飲食可ですので、ギャラクシティからはちょっと離れてしまいますが、こちらを利用するという方法もあります。
後、駅前にはマクドナルドやコンビニ、ベンチもありますね。
ランチ情報3
施設から徒歩1分の所にローソンやほっともっとがあります。
そちらで購入して、施設外のベンチで食べる事も可能です。
施設の2Fと3Fに飲食可のスペースがあるのですが、お昼時はかなり人気で席がなかなか空きません。
公式 2F ぷらっとプラネット
「ランチをちょっとずらす」のも念頭にスケジュールをおたてください。
13:10〜 「がんばるウォール」午後の部の整理券配布の列に並ぶ
長女が午後の「がんばるウォール」もやりたいというので、整理券を取るために並びます。
整理券の配布は13時30分からなのですが、大体13時前から列ができ始めます。
午後の部の定員は6名×5回なので30名。
列の最後尾にはスタッフの方がいて、並ぶときに何番目で、おそらくどの回になりそうかを聞けば教えてくれます。
30番目を超えた時などは「キャンセル待ちがでないと体験できません」と、教えてくれます。
この日は16番目。
大体早い回から埋まっていきますので、「15時20分の回かなー」と思ったらやはりそうでした。
ちびまるこちゃんのプラネタリウムが15時5分終わりなので、ちょうど良かったです。
この日は空いていたので13時10分に並んでも間に合いましたが、混雑時はこの時間で既に30名を超えることもあります。
確実に体験したい場合は、早めに行って並ぶ事をオススメします。
混雑時は、列に並んで待っていると、「やーりーたーいー」とだだをこねる男の子と、「今日はもういっぱいで無理なんだって、仕方ないでしょ」と半ギレ状態のママの会話なんか良く耳にします(笑)。ギャラクシティあるあるですね。
13:35〜 一番人気「スペースあすれちっく」で遊ぶ
ギャラクシティ の1番人気、「スペースあすれちっく」で遊びます。
公式 ギャラクシティ – 「スペースあすれちっく」タイムスケジュール・利用案内
3層構造のネットアスレチックです。
直径17m、高さ10mで日本最大級だそう。
子どもたちはキャッキャッと遊んでいますが、中年おじさんには足が痛くてたまりません。
ごろんと寝転がって、子どもたちを遊ばせます(30分入れ替え制)。
服装は、靴下着用必須(5本指ソックスは不可)で、スカート不可です。
他の施設のもまとめますと、運動靴、靴下着用、スカート不可を覚えておいてください。
14:05~ 「いきなり運動」で楽しく体を動かす
これも気になっていたイベント。この日のお目当てのひとつ。
地下2階、先ほどまで遊んでいた「スペースあすれちっく」の下に集合して、みんなで運動します。
おいかけっこやペアになって前の人の動きをマネする運動、走り回っていろいろな大人にハイタッチなど、脳と体を使った運動をしました。
14:35~ プラネタリウム「ちびまる子ちゃん 星にねがいを」
本日2回目のプラネタリウム。
普通に面白かったです。
15:20~ 長女は「がんばるウォール」2回目。長男は「ちゃれんじコート」で外遊び
公式 ちゃれんじコート
長女の「がんばるウォール」は一人で行ってもらって、長男と外の「ちゃれんじコート」で遊びます
「ちゃれんじコート」はギャラクシティの外、階段を上った2Fにあります。
縄跳びやフラフープ、ぽっくりが用意された人工芝で、思い思いに体を動かします。
近くのローソンでおやつを買って、おやつタイムもここで済ませました。
16:00~ プラネタリウム「今夜の星空」解説と「アンドロメダ銀河」のお話
子どもらが最後にプラネタリウムを見たいというので、本日3回目のプラネタリウムへ。
今回もごろごろはらっぱが空いてたので、寝そべって視聴。
はい、パパはぐーぐー寝てやりましたよ。
子どもらはちゃんと星空のお勉強してました、エライ!
体験はこれで終わりにして帰路につきました。
ただ、まだご紹介しきれてないので追記です。
赤ちゃん連れにやさしい設備
1Fのエレベーター奥のトイレ近辺に上記の施設があります。
この施設の奥側に授乳室もあります。
アクセス
〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1 拡大地図を表示
電車の場合
東武スカイツリーライン西新井駅下車、東口から徒歩3分
お車の場合 駐車場
収容台数 41台 (ギャラクシティ地下2階)
料金 30分ごとに100円
地域の相場から言っても安く設定されているので人気のようです。
まとめ
お前は敏腕マネージャーか!
我が家のギャラクシティの回り方は万人向けでは無いとは思います。
相当にスケジュールツメツメです。貧乏性の私の性分が思いっきり出ています。
「せっかく交通費かけて行くんだから全部楽しんでやる」の精神です。
ただ、少なからず参考になるとは思いますので、お役にたったら嬉しいです。
相当な長文になりましたが、まったく触れられていない「とんがりキッチン」や「ちびっこガーデン」に関してはもっと紹介したいところがあります。
需要がありそうでしたら、そこらへんもまた書きます。
年明けにもまた行くでしょうし、ちょっと調べたら1/1しか休みないみたいです、ギャラクシティ。
すげー施設だな(笑)。
コメント