年末年始にかけて、田舎に子どもを連れて帰省されるパパママも多いかと思います。
我が家は妻も私も関東の人間なので、そこまでの長距離移動はありません。
それでも1時間程度の移動でも「ねぇ、まだー?」と聞いてくるのが子ども。
夜通し運転して帰省されるパパさんとかにはホント頭が下がります。ご苦労様です。
車移動、電車移動、飛行機移動と色々あるかと思いますが、我が家が実践している移動時の子どもの暇つぶしを書こうと思います。
暇つぶし1 サイゼリヤの間違い探し
子育て世代には認知度が高いと思われる、サイゼリヤの間違い探しです。
やたら難易度が高く、大人でも全部見つけるのは苦労します。
この間違い探しが、サイゼリヤの公式サイトで無料公開されています。
2018年12月現在、23のお題がダウンロード(印刷)可能なので、プリントアウトして子どもにやらせれば、夢中になること間違いなしです。
我が家はこの前ギャラクシティへの電車移動の際に長女(7歳)、長男(5歳)にやらせましたが、二人で必死に解いていました。
間違えの部分をマーカーできる鉛筆(ペン)と下敷き代わりにノートとかもあるといいかもしれません。
本も出てるみたいですね。
暇つぶし2 「〜〜と言えばー?」遊び
最近我が家で流行っているのがこの「~~と言えばー?」遊びです。
単純ですが面白いです。
テレビのバラエティとかでもたまに見ますよね。
「〜〜と言えばー?」のお題が出されて、複数人が答えを言って合わせるアレです。
これが意外と揃わないんですよ。
お題も思いついたもの、なんでもいいので無尽蔵に作れると思います。
- 春と言えば?
- 夏と言えば?
- 秋と言えば?
- 冬といえば?
- 野菜と言えば?
- 果物と言えば?
- 麺料理と言えば?
- ジュースと言えば?
- 赤いものと言えば?
- 白い食べ物と言えば?
- ママの作る美味しい料理と言えば?
子どもにお題を作らせるのも面白いですし、一人だけ揃わなかった時に、「あれ、なんか一人だけ違う人いるんじゃない?」的なノリで楽しむこともできます。
❝果物と言えばー?❞
せーの。
パパ「りんごー」
長女「りんごー」
長男「ももー」
倅よ、何故冬のこの時期に旬でない桃が出てくる(笑)。
長男曰く「だってももがおいしくて好きなんだもんー」ですって。
男の子のこういうバカなところが可愛いですよね。
暇つぶし3 なぞなぞ
なぞなぞも定番ですね
小1の長女は「パパなぞなぞ出してー」と、良く言ってきます。
娘よ、大人だからってなぞなぞがすぐ出るわけではないんだぞ。むしろ君らの方が知ってるはずだ。
最近要望が多くてネットで探すのも疲れたので、図書館になぞなぞの本がないか探しに行ったら数冊ありました。
お近くの図書館で借りて帰省するのも手かなと思います。
せっかくなので、なぞなぞの例題を40ほど書いておきます。
- からだの中でいちばん大きなたまはどんなたま?
こたえ:あたま - あさになるとほえる花ってなあに?
こたえ:アサガオ(あさガオー) - おまんじゅうの中にかくれている子はどんな子?
こたえ:あんこ - びっくりばこの中に入っているたべものなあに?
こたえ:くり - クシはクシでも大きくなると手や足がはえてくるクシはなあに?
こたえ:オタマジャクシ - おいしゃさんが注射をするときに出てくるクリはどんなクリ?
こたえ:チクリ - なまえにてんてんをつけるとおどりだす家具はなあに?
こたえ:タンス - くつはくつでも岩でできたくつはなあに?
こたえ:どうくつ - みんなの足についている2ひきのゾウってなあに?
こたえ:ひざこぞう - 1こもっていても2こもっているというものなあに?
こたえ:にもつ - カイはカイでもお母さんにたのまれてでかけるカイはなあに?
こたえ:おつかい - いちばん上の葉をとるとくさーくなるやさいはなあに?
こたえ:はくさい - サイが1000頭もはいっているハコってなあに?
こたえ:さいせんばこ(サイ1000はこ) - ぼうはぼうでもみんなをひんやりさせるぼうはなあに?
こたえ:れいぼう - 木のうえにタイヤがのっかっているたべものなあに?
こたえ:たいやき - かたないけれどまけることもない子はどんな子?
こたえ:あいこ - いっしょうけんめいはしったりはねたりすると切れるものはなあに?
こたえ:いき - ムササビがもっているしょくぶつはなあに?
こたえ:ササ - 一日たつと古くなって、上からよんでも下からよんでもおなじものなあに?
こたえ:しんぶんし - ママはおかあさん。ではマママはなあに?
こたえ:サンマ - 山のいちばん上にあるペンってどんなペン?
こたえ:てっぺん - シカがたべるせんべいのかたちは?
こたえ:しかく(シカくう) - ソファの下にあるものはなあに?
こたえ:ミ(ドシラソファミレド) - タイがためいきをつくとどんな天気になる?
こたえ:たいふう(タイふう~) - しんぶんにいっぱいのってるトリは何?
こたえ:キジ(記事) - ワシはワシでもゴシゴシとそうじをするのはどんなワシ?
こたえ:タワシ - ママが0どに冷やして食べるたべものはなあに
こたえ:マーマレード - よくしゃべる10さいのこどもが9人あつまるとぜんぶでなんさい?
こたえ:うるさい - あなたのたぬきはどこに入った?
こたえ:あな(「あなた」から「た」を抜くと) - つりはつりでもおおぜいでさわぐつりはなあに?
こたえ:おまつり - なまえのおしりに「だ」をつけるとうかび、「り」をつけるとしずむ、海のいきものなあに?
こたえ:イカ - おもてしかない本は何の本?
こたえ:うらない(うら無い) - 後ろにさがるほどつよいものって何?
こたえ:つなひき - いつもふみつけられるペットは何?
こたえ:カーペット - 「まみむねも」これはなに?
こたえ:めがね(「め」が「ね」になっているから) - 「たちつみと」これはなに?
こたえ:てがみ(「て」が「み」になっているから) - ひっくりかえると、かるくなるどうぶつなーんだ?
こたえ:いるか(かるいを逆さから読むといるか) - アンパン、しょくパン、カレーパン。この中で人の話をしっかりきくことができるのはどのパン?
こたえ:しょくパン(耳があるから) - せかいのまんなかにいる虫は何?
こたえ:か(せ「か」い) - こいでもこいでも 同じところを行ったり来たりする乗り物ってなあに?
こたえ:ブランコ
暇つぶし4 しりとり
しりとりも定番ですが、結構やりこまれてる感はありますよね。
そんな時はちょっと難易度を上げて、下ふた文字を取ったしりとりをします。
みたいな感じです。
下2文字を取れない場合は、「普通のしりとりでいい」とか、「濁点つけていい」とか、臨機応変で対応してください。
あとは縛りをつけるとかもありますね。
三文字しばりのしりとりとかですね。
暇つぶし5 古今東西
我が家は古今東西もよくやります。
- 白い食べ物、古今東西
- 野菜、古今東西
- 魚、古今東西
- ママの作る料理、古今東西
などなど。
文字しばりの古今東西もよくやります。
これを古今東西と言うかはわかりませんが。
子どもの名前が「たかし」君だったとしたら、たかしの「た」で縛って、「た」のつく言葉を言っていきます。
- たかしの「た」
- たこ焼きの「た」
- 台風の「た」
- たいこの「た」
みたいな感じです。
暇つぶし6 「わたしは誰でしょう?」クイズ
例えばパパなりママなりが、ある動物を頭に思い浮かべます。
「パンダ」を思い浮かべたとしましょう。
子どもに質問を5回させて、回数以内に当てられたら子どもの勝ちと言ったゲームです。
❝わたしはある動物です。わたしは誰でしょう?❞
子:「あなたは動物園にいますか?」
親 : 「いるところといないところがあります」
子 : 「あなたはアフリカにいますか?」
親:「アフリカにはいません」
子 : 「あなたは草とお肉、どっちを食べますか」
親 : 「草っぽいものを食べます」
子 : 「あなたは何色ですか?」
親 : 「白と黒です」
「わかったー!パンダー!」
てな感じです。
動物だけでなく、なんでも出来ると思います。
コンビニを思い浮かべて、「私はあるお店です」私は誰でしょう?
とか
カマキリを思い浮かべて、「私はある虫です」私は誰でしょう?
とかですね。
暇つぶし7 知恵の輪
船橋市場の見学ツアーの時に、くじおみやげで当たった知恵の輪。
知恵の輪なんて本当に何十年ぶりかで、子どもらにも初めてやらせました。
そうしたらこれが意外とハマりまして、長女(7歳)は無言でやってましたね。
最近では100円ショップでも売っているみたいですので、やったことのないお子さんでしたら試しにやらせてみるのもいいんじゃないでしょうか。
まとめ
お気をつけておかえりください。
長々と書きましたが、暇つぶしで言ったら、ゲームだったりDVDだったりには敵わない気はします。
まぁでもこんな遊び方もあるので、長時間移動を少しでも楽しく、組み合わせて過ごしていただければなと思って書きました。
オススメは「〜〜と言えばー?」遊びです。
家族でやいのやいの言いながら、良いコミュニケーションが取れると思います。
お題に対して「これしかないだろ」と自分が考えるものが、意外と家族と一致しないのが面白いんですよ。
家族仲良く帰って、元気な孫を見せて、ジジ孝行、ババ孝行してきてください。
コメント