外出できないなら、もう飲むしかねーよ!
私の住む千葉県でもコロナウイルスによる緊急事態宣言が出ました。
「週末外に行けないし、もう昼間から飲むしかねーよ」と言う方も多いと思うので、安ワインを美味しく飲む裏技をご紹介したいと思います。
裏技を知ったのは「決してマネしないでください。」と言う漫画
漫画喫茶でたまたま見つけた漫画に載っていたのが上のシーンです。
2019年にはNHKでもドラマ化されたとっても面白いマンガです。
あらすじ
引用:Wikipedia「決してマネしないでください。」より
工科医大の理論物理の学生の掛田、高科教授、有栖、テレス、白石、飯島らが、一風変わった科学実験をしながら科学の発達の基礎と歴史を紹介する漫画である。掛田の飯島への恋を、みんなで応援しながら話が展開していく。
上のあらすじを読んだだけでは全く伝わらないと思いますが、科学の歴史とともに、それを発見した偉大な科学者たちが「いかに変人だったか」を紹介してくれています。
一例なのですが、「万有引力の法則」を発見したニュートンが、いかに変人で奇人だったかなんかが面白く書かれています。
よもやニュートンがそんな変な人だったとは。
他にも、アインシュタインの女癖の悪さとかも紹介されています(笑)。
歴史的な科学者たちも、俗物な面があるとわかってとても身近に感じられました。
3巻でさくっと終わりますので、暇つぶしに読むのにもオススメですよ。
話それましたね、戻します。
漫画の中ではミキサーで攪拌していましたが、我が家はハンドミキサーしかないので、それでかき混ぜてみました。
「ワインをミキサーで混ぜる」なんて想像したこともなかったので、ちょっとだけ背徳感がありました。
攪拌の目安は適当です。
10秒くらいで構わないかと思います。
混ぜ終わったら普通にボトルから注いだワインと、攪拌したワインとで飲み比べ。
うん、これは明らかに違う。
そんなに味に敏感な方ではないのですが、そんな私でも違いはわかりました。
明らかに角が取れてワインがまろやかになります。
飲みやすくなるって言うんですかね、味が丸くなります。
嫁さんにもお願いして、試飲してもらいました。
うん、これは違うねぇ。わかるわ
おそらく10人試したら9人は「違う」とわかるレベルだと思います。
ミキサーとかは面倒だから、ボトルごと振るのが楽
今回はハンドミキサーで混ぜたのですが、要はワインを酸素と触れさせると美味しくなると言うことなので、
ボトルごと振れば楽じゃね?
と言うことでじゃんじゃん振ってみました。
ビンゴです!
ミキサーでかき混ぜるより断然楽に、同じ効果が得られました。
これを試した後調べてみたら、結構メディアにも取り上げられている方法みたいなので、ぜひお試しください。
リンク先は落ちてしまっているのですが、NHKの「あさイチ」なんかでも取り上げられてたみたいです。
まとめ
ワインは振るもの!
1度このやり方を知ってしまうと、基本安ワインしか飲まないので、「ワインを振らない」と言う選択肢がなくなりました(笑)。
マンガの中で紹介されていた「しょうゆ1滴」はまだ試していないので、今度試してみようかと。
調べてみると、ジャムを適量加えてミキサーで混ぜるなんてやり方もあるみたいですね、いろいろあるね食材ドーピング。
ちなみに白ワインでも試しましたが、白でも同じくまろやかになりました。
コロナウイルスのせいで我慢しなければならない日々が続きますが、家で少しでも楽しく過ごして、なんとか乗り越えましょう!
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。
↓ページ下部に「人気記事ベスト10」があります。お時間がある方は見るだけみてやってください(願)。
コメント