炭酸すだち蕎麦は美味しいのか?試してみました
この秋、すだちを無料で手に入れる機会に恵まれまして、色々と使い倒してみました。
その時の模様はこちら ↓
私そこそこ蕎麦好きでして、ネットで「スーパーで手に入る美味しい乾麺そばランキング」を調べて、美味しいと言われている乾麺を買い、家ですだちそばを作ったら、コレが確かに美味しかったわけです。
「また、他のオススメ乾麺も買って作ろう」と思っていたら、ちょっとしたヒラメキが。
(その時試した)すだちチューハイって爽やかでスカッとしておいしいよな…。めんつゆにすだち入れて炭酸で割っても美味しいんじゃないか?
コレは面白企画。我が零細ブログもバズり間違いなし、俺天才!
と、脳内ドーパミンが出ましたが、さすがネット社会、調べたら既に実践されている方がいらっしゃいました(笑)。
ただ二番煎じになりますが、私がやりたいんでやってみました!
まずはすだちの調達
露地物のすだちの旬は8〜10月。
時期的にはぼちぼち終盤。
今年3回目の収穫に行って採ってきました。
左のすだち、ちょっとしたみかん位の大きさです。
この大きさのは流通には乗らない正に「採ってきて食べる」醍醐味ですね。
お蕎麦の調達
近所のイオンで、美味しい乾麺そばランキング10位の「新・信州田舎そば 小諸七兵衛」を買ってきました。
このお蕎麦は会社近くのマルエツでも見かけたので、どこにでも売ってる購入しやすいお蕎麦かと思います。
マツコさんの番組でも取りあげられてたみたいですね。
星野物産株式会社 TBS『マツコの知らない世界』で紹介されました
選んだ基準はコスパの良さ。
参考にしたサイトでは「1人前あたり78.5円」と、味とコスパのバランスからチョイスしました。
参考にしたサイトはこちらです ↓
めんつゆを炭酸水で割って、冷やし炭酸すだち蕎麦を作ります
炭酸はいつもお世話になってる業務スーパーで調達。
蕎麦を茹であげて、冷水でシメて水を切ります。
炭酸めんつゆを作るのは一番最後。
シュワシュワが飛んでしまったら今回の企画、台無しなんでね。
美味しく頂くため、容量はマニュアル通りに。
きっちり計りを使いました。
うん、うまい。うまいけど、炭酸あんまり感じないな…
口に入れた一口目は、確かにピリッと炭酸を感じますが、すぐに消えて無くなってしまいます。
味は問題なく美味しいけど、これだとわざわざやる程の価値はないなと。
もっとビリビリと炭酸を感じるかと思ったのですが、想定を下回りました。
「そもそも買ってきた炭酸水の炭酸が弱いのか?」とも思い、炭酸水だけ注いで飲んでみましまが、そんなことはなく、ちゃんと炭酸の刺激を感じられました。
その炭酸に、そばを直接ひたして食べてみましたが、こっちの方が炭酸の刺激は感じられます。
ただ、おいしくはないです(笑)。
これだけだと判断できないので、もう1パターン試してみることに。
「強炭酸」すだちそばを食べます
炭酸を感じないと言うことであれば、まず考えつくのは炭酸の強度を上げる事。
サンガリア「伊賀の天然水 強炭酸水」を調達しました。
また、前回はつゆを作ってから蕎麦を投入したので、多少炭酸放置の時間が長かったかなと思い(それでも相当手際良くはやりましたが)、今回はざるそばスタイルにしました。
つゆを手早く作り、即、麺を投入しました。
さすが強炭酸、シュワッといい泡立ち。
いただきまーす。
うん、美味しい。でもやっぱり炭酸はそうでもないなぁ…。
強炭酸ざるそばスタイルにしても、前回作との違いはそんなに感じませんでした。
いや、一口目には炭酸を感じるんですけど、かなり早めに炭酸が消えます。
塩味と炭酸の相性なんですかね、炭酸があっさりと消えて、さほどのインパクトもなく…。
これなら普通のすだち蕎麦をゆったり味わったほうが全然いい気がします(笑)。
いやー、企画倒れってあるんですねー、面白いと思ったんですけどねー(苦笑)。
まとめ
炭酸は、一定量がのど奥を通ってこそ!
なんでそんなに炭酸を感じなかったのかを私なりに考えたのですが、上の言葉のように結論づけました。
残った炭酸を飲んだのですが、炭酸を一番感じるのってのどの奥で、やっぱりある程度の量を飲み込んだ時にシュワっと炭酸を感じるんです。
蕎麦についた程度の炭酸では、一瞬は感じるんですが、あっという間に消えてしまいます。
まぁ大したお金と手間はかからないので、家で炭酸水が残っている方なんかは試してみるのも話のネタには面白いかもしれません。
やってみないとわからないことって、ありますねー。
うまくいくと思ったんですけどねー。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(礼)。
↓ページ下部に「人気記事ベスト10」があります。お時間がある方は見るだけみてやってください(願)。
コメント